こないだ某選挙に行ったとき、立会人のオッサンたちが私の直前に投票した人を指して「今の人、石丸に入れてたぞwww」ってはしゃいでた。民度とは。オッサンとは。選挙とは。ことあるごとに山さんを思い出す。v…
>>続きを読む滑稽なことを真面目に何の疑問も抱かず行う選挙運動、茶番だなと改めて認識しました。
幼稚園の運動会で演説して子どもたちがポカンとする所は最高でした!
当初DINKSだった夫婦に今ではあからさまにレ…
政治ドキュメンタリーの中でもかなり異質な映画な気がする。一人の選挙候補者を密着していくドキュメンタリーだけど、説明のナレーションや状況説明の字幕が一切ない。編集もほとんどしてないんじゃないかって程リ…
>>続きを読む普段は選挙カーや駅前の辻立ちぐらいしか触れることのない選挙運動の裏側が見られるので、とても興味深い。
政治経験なしの新人、しかも地場に縁のない落下傘候補。それでも自民党公認ならば勝つことが前提の選挙…
香川1区を観た後に観たからそう感じたとかじゃなくて普通に異常。異常すぎて笑っちゃった。現実なのに現実味を帯びないくらいやばいやつが出馬してる。東大出身なことに胡座をかいてノープランでの出馬。当選した…
>>続きを読む見慣れた光景であるはずなのに、滑稽でゲラゲラ笑ってしまう
政治家は国民をなめているし、国民も政治家に期待していない
抽象的な政策しか言えないじゃん、と批判したくなるが、具体的にどうしてほしいと言え…
2006年、紙の定期と満員電車、社会人大変そう。街頭演説や選挙カーって無意味っぽいし、頑張ってる感出るだけでは?と思った。けどネットのない時代だし選択肢ないんだな。迷惑電話もかけてた。夫婦仲も悪くな…
>>続きを読む本作は補欠選挙に立候補する候補者の当選までを追ったドキュメンタリー。
肝心の主役である、山内氏は一旦の政治信条もなければ、具体的な政策もない。有権者からの質問にも良いように取り繕って返す。まるで、票…
Laboratory X, Inc