超映研6期の課題図書、3作目観ました💜
割と苦手なSci-Fiかぁ〜😭と思っていたら全然違う!!いや、もうね、あたしごときでの予想を遥かに超えてた良き意味での素晴らしき変態映画🌟
【あらすじ】
…
途方もなく壮大な宇宙の神秘と
科学のロマンを感じさせてくれる作品。
人類と地球外生命体のファーストコンタクトのシーンは本当にワクワクするし感動的!
科学と宗教の相反する概念と共通点。
情熱と希望を…
ずーっと気になってて、満を持して観た割には…という感じだった…
とかくSF作品は哲学的、宗教的なテーマを内包しがちだけど、本作は「信仰」がかなり大きなテーマとして扱われていて、
無神論者であること…
エリー・アロウェイ博士が、「詩人を送るべきだったのよ」と美しさに息をのみながら、宇宙で体験したこともまた、ロバート・ゼメキスの他の主人公たちと同様に、本質的には「時間」が宿すものではなく、「空間」が…
>>続きを読む謎の金持ちと宗教煽りで、出たわこのキリスト教圏内じゃないとよくわからんやつ…とか思いながら見進めたけど、終盤で見事にひっくり返された!
チラッと映る車椅子とか、あーそりゃ信仰も必要だよねと科学より…