リトル・オデッサに投稿された感想・評価 - 18ページ目

『リトル・オデッサ』に投稿された感想・評価

kmta

kmtaの感想・評価

3.9
ティム・ロスが大好きで当時何度も観返した1本。切なく哀しい物語だが、エドワード・ファーロングとの兄弟描写や、モイラケリーとの切ないラブシーンが印象に残る。久しぶりにまた観てみたくなった

ジェームズグレイ4作目。
どれも相性が良い。

ディテールが凝ってる割に鼻につかず自然で馴染みがよい。
役者も良い。
寒さよし、ロシア親父感よし、怖いもの無しチンピラ感よし、右よし、左よし。季節もよ…

>>続きを読む
のうこ

のうこの感想・評価

5.0
再見。見るたびに好きになっていく。乾いた発砲音が耳から離れない。車で去る兄貴を引きで撮るとかして終わらせないで、バストショットで終わらせるのも最高。

欝になるくらい嫌な話だが傑作。
ごろつきの兄貴:ティム・ロスを慕う弟:エドワード・ファーロングが可愛い。雪の中、自転車に乗って移動するのが幼さを演出していて良い。

雪の日、ファーロングが兄貴と会う…

>>続きを読む
tinkerbell

tinkerbellの感想・評価

3.0

人間ドラマと捉えれば哀しみ、家族の愛憎の物語。犯罪社会に身を置く人と捉えれば勝手な話だ、街を出てまともに働け。ティム・ロスとエドワード・ファーロング、格好良いねー。何となくエキゾチックな顔立ち。犯罪…

>>続きを読む
柊渚

柊渚の感想・評価

4.6

暴力、殺人、愛…
ブルックリン南端に位置するロシア系移民街のリトル・オデッサと呼ばれる厳しく閉鎖的な社会の中で、これらが複雑に絡み合い、兄弟愛やある家族の確執がどこまでも冷たく淡々とした視点で描かれ…

>>続きを読む

閉鎖社会リトルオデッサを舞台に描く家族の物語。街も閉鎖的であれば、主人公の家庭環境も閉鎖的。家に漂うジメジメとした暗い空気が画面からガンガンに伝わってくる。さらに主人公の孤独感もヒシヒシと伝わってき…

>>続きを読む
okachan

okachanの感想・評価

4.8
完璧な職人技の光る傑作、間が素晴らしくも無駄が無く不思議な程に静謐な佇まい、暴力の匂う血縁世界と閉鎖的なコミュニティ(マイノリティ)というテーマはフォークナー以降という感じです 夜中にずっと観てられる
hardeight

hardeightの感想・評価

4.5

ロングの俯瞰ショットで捉えられた白昼の路上に積もった一面の雪の白さと夜の焼却炉に燃え上がる炎のオレンジが孤独で冷酷な殺し屋であるティム・ロスの心象風景を照射し、そのヒリヒリとした痛ましさを画面に染み…

>>続きを読む
イペー

イペーの感想・評価

3.8

寒ドラ !

ブルックリンの南端、ロシア系移民が多く集う地区、"リトルオデッサ"に戻った殺し屋の青年と、家族の愛憎を描くドラマ。

過去に起こした殺人事件で、家族を捨て、街を離れていた男、ジョシュア…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事