五条霊戦記//GOJOEの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『五条霊戦記//GOJOE』に投稿された感想・評価

No.4564

隆大介には申し訳ないんだけど、こわもてすぎてなんか乗れないのよ・・。絶妙に生々しいというか、リアルに怖いというか。

そのぶん、20代の浅野忠信の美貌で中和されてるかっていったら、…

>>続きを読む
Iku
3.5

夜な夜な鬼が出るって映画でどんな鬼なんだとワクワクしてたら、ただの浅野忠信でガックリした記憶。
スパスパッと武士を切っていくごとに世界観に引き込まれて、弁慶との一騎討ちまであっという間に見入ってしま…

>>続きを読む
1.0

《鑑賞.20:2013/7/29》


本当にこういう企画を通す映画会社の方とお話をしたい。
ハァ…

理解できない俺が悪いんだろうなぁ。


永瀬の立ち位置って何なんだろう?
そもそも何故戦わねば…

>>続きを読む

弁慶さん&鉄吉さんは気が狂う東山を超えた秘密基地で籠城しているシャナ王を討伐しに行くが気が狂って到達できなかったため、鴨川あたりで再戦してもらう

シャナ王さんの隠れ家よりも鉄吉さんの隠れ家の方が数…

>>続きを読む
travis
4.0
2001年鑑賞時の感想。
流石石井聰亙監督。
予算の使い方が、石井聰亙監督らしい使い方をしていて楽しい。


今は石井岳龍監督ですね。
リアリティを求めるタイプの作品でないとはいえ、流石に役者のルックが現代的過ぎてゲームみたい。
まあ2000年代というのはわざとゲームっぽくしてる映画が多いんだけど、嫌いだったなあ。
黒雪
-

最凶のクズ映画。わざわざ挙兵しなくても義経とあの家来二人で平家全滅できそうな感じがしました。雷の直撃で無傷な弁慶にビックリしました。殺陣は眠くなるし、森に入ったら画面がグルグル回って酔ったりして最悪…

>>続きを読む

♪京の五条のon the bridge way big manの弁慶がlong long 薙刀振り上げて牛若目掛けてcutting
牛若丸はjumpして持った扇をthrowしてcome come …

>>続きを読む

新小岩駅の商店街にあるしょっちゅう中身が替わるテナントがDVD屋だった時、そこで投げ売りされていたのをあまりの懐かしさに手に取り、『座頭市(北野武版)』等と共に買って見た。

初めて見たのは、私自身…

>>続きを読む
5.0

この監督は毎回テイストが違うが
毎回撮りたい画や魅せたいものが
はっきりしっかりしてるから好き
こだわりが半端なくて
いろいろ演出もお金かかってた!
個人的に豪華キャストだた
山の戦闘シーン大変だっ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事