四十七人の刺客の作品情報・感想・評価・動画配信

『四十七人の刺客』に投稿された感想・評価

3.3

「日本映画誕生100周年記念作品」とあり、監督は市川崑だし、俳優陣も豪華。

刃傷の真意を明らかにせず謀りごとの駆け引きで物語は進む。いつもの廊下でのイザコザからの切腹という流れではないのが新鮮。派…

>>続きを読む
Djin
3.0
なんとなく久々に観たけど、みんなこんなに若いか!?と思ったら94年か。。
そんな前だったか。。

作品自体は最後の討ち入りだけでいいかな。。

池宮彰一郎原作を、池宮彰一郎こと池上金男と竹山洋が脚色、市川崑が監督した、市川崑念願の「忠臣蔵」。そして、松の廊下は溝口[元禄忠臣」と同じく省略。討ち入りまでの情報戦を主に描いているのは、吐夢「黒田…

>>続きを読む
からくり屋敷
1997年、1回目
2001年、2回目
記録用 吉良は2代目水戸黄門だった
4.5
マイ忠臣蔵ブームの中で鑑賞。

何度も映像化された忠臣蔵も、市川崑の手にかかれば不思議と斬新に見えてしまう。

高倉健の、朴訥な中に熱情を秘めた大石がいい。

忠臣蔵は群像劇なんやけれど、群像劇のウキウキ感がない。
浪士たちのキャラクターが薄いのかしら。
主演が高倉健というのもあって、何を見つめて時間を過ごせばいいかわからない印象。
石倉三郎は良かった。…

>>続きを読む
3.0
忠臣蔵ものだが、定番の話の展開ではなく、新しい切り口での進め方だった。個人的には従来展開の方が良かったかな。それにしても、この頃の宮沢りえは、可愛い。

あなたにおすすめの記事