四十七人の刺客
🇯🇵1701年 江戸城(千代田区)、吉良邸(墨田区両国)
❇️『大きくて優しい字どすな〜』by宮沢りえさん。🤭
㊙️どんな話なの❓
『上司のいざこざで赤穂藩がボスが亡くなり…
このレビューはネタバレを含みます
これはなんなのだろう?
名優を揃え、名監督を起用し、鉄板とも言える「忠臣蔵」でありながら、こんなにも起伏がない話になってしまうとは。
どうしても大石内蔵助がメインで、その雌伏の時を描いてるので動きが…
池宮彰一郎原作を、池宮彰一郎こと池上金男と竹山洋が脚色、市川崑が監督した、市川崑念願の「忠臣蔵」。そして、松の廊下は溝口[元禄忠臣」と同じく省略。討ち入りまでの情報戦を主に描いているのは、吐夢「黒田…
>>続きを読むこのレビューはネタバレを含みます
シーズンですよね!忠臣蔵!!高倉健、中井貴一、宮沢りえ、岩城滉一、宇崎竜童等々なかなか魅力的なメンツの作品。
原作は池宮彰一郎の小説。原作がしっかりしてるから?なかなか面白い🤣ただ、吉良上野介を倒…
このレビューはネタバレを含みます
2024年12月15日、BS日テレで視聴。18:30~
宮沢りえの若い時、透明感あって本当に可愛いし綺麗だなぁ。
ある俳優をみて、60代のおじと母「この人の名前なんだっけ?」私「小林稔侍でしょ」…
BSでやってたので、ついつい見てしまった。
迷路のように要塞化した吉良邸
色部又四郎と大石内蔵助の攻防戦が見もの
何度か見たことあるけど、今回
色部又四郎役の中井貴一が美しく色っぽいのでびっくり…
松の廊下の刃傷シーンをあえてやらないとか、今までとは違う忠臣蔵を描こうとした気持ちは良く分かる。
あのシーン、吉良上野介のイヤな奴感がコメディにもなっちゃうしね。
まあ討入りまでの過程や葛藤みたいな…