大砂塵の作品情報・感想・評価・動画配信

『大砂塵』に投稿された感想・評価

takeit
-
このレビューはネタバレを含みます

落ちそうになるグラスを拾ったり、ギター取り出す所作があまりにも華麗

排外主義で嫉妬深いエマを見てて、久しぶりにこんな嫌いな悪役を見たなあとなる
わざわざ店燃やすとことか

ダンシングキッド一味、服…

>>続きを読む
ニコラス・レイの西部劇、そして代表作。本作の影響は、アキラの「渡り鳥」シリーズにも与えている。
三百人劇場にて
き
5.0
ドラゴンボール初めてみた時の面白さ

女の激情があまりに激しく
それが男のもつ主題を上回ってしまうために
西部劇的な展開がいつもすんでの所で脱構築され
西部劇が西部劇として成り立たない

主人公がいつも"女性的な"ものからの承認を必要と…

>>続きを読む
sky
3.5
このレビューはネタバレを含みます
馬がかっこいい。
ピアノを弾きながら話すシーンが好き。
みんな撃たれたら転がっていくのがちょっと面白かった。

よそ者の排除という主題と、複数の男女が絡む恋愛の主題が持続し、最後に二人の女の対決に結実する。盛んに燃える酒場のイメージと、恨みに駆られた(演技をする)人間の恍惚とした表情が強く残る。
冒頭、爆破音…

>>続きを読む
4.0

1954年製作。原作ロイ・チャンスラー。脚色フィリップ・ヨーダン。監督ニコラス・レイ。高校生だった1971年6月にゴールデン洋画劇場で放映された際に観たのと、80年代の終わりにレンタルビデをで観た記…

>>続きを読む
ICHI
4.8

多分5回目くらいの再見。凄い映画を観ると口が開いてしまう癖があるのだけど、2時間空きっぱなしだった。感情の濃さ、2人の女の狂いっぷりと倒錯的な決闘、それに翻弄される男たちの頼りなさ、炎、滝、ピアノ、…

>>続きを読む
ねこ
-
すごくいい

あなたにおすすめの記事