優れた映画は、過剰な台詞っていらないことをこの映画は伝えてくれている。発展著しい台北の街を舞台に、空き家の高級マンションの一室を舞台に忍び込んだ男二人と、そのマンションのセールス担当である女一人の三…
>>続きを読むこれはなんだかすごく好きな映画だなあ。
『青春神話』で最後に女性が泣き出すのが唐突に思えたのだけど、こちらもそうだった。そしてこちらの方がより意図が分かった。から、これがやりたかったけど一作目では…
ラスト良すぎる 早朝の公園でちゃんと働いてる綺麗な大人の女がワンワン泣いてる 外で泣いちゃう日もある 身に覚えがありすぎる 冷蔵庫の前で手づかみでケーキ食べるシーン好き あと他人の家でやりたい放題の…
>>続きを読む「愛情萬歳」
今年の初めくらいまでU-NEXTで配信してたんだけど、観る前に配信が終わってしまった作品。高崎電気館の「台湾巨匠傑作選2024」で上映されていたので、最終日に滑り込み鑑賞。
凄く苦手…
天才って言葉は容易に使いたくないけれど、ツァイ・ミンリャンは天才だと思う。何でこんなに面白いん?セリフをとことん削ぎ落としており、演技と演出で映画を成立させているのが凄い。リー・カンションの変な立ち…
>>続きを読む