『河』に投稿された感想・評価

Sohey
2.7
これまでのツァイ・ミンリャン作品で一番負の感情を抱いたかも。
孤独ってそういうことなの? 淡々とした長回しも単調に感じられてきつかった。
mmoe
-

シャオカンの父のDIY力というか、問題が起きた時に何か対策を練って、試してみる力を見習わねばと思った。

ラストシーンがなぜか心地よかった。
胸の痛みでいっぱいになる夜も、何もなかったかのように訪れ…

>>続きを読む
SK
3.8
このレビューはネタバレを含みます
また問題作。こういう作品で賞が取れるのね。お父さんとはまずいでしょう

ツァイ・ミンリャン『河』(1997)

K's cinemaにて鑑賞。

我が子への愛は停滞しながらも徐々に光をみつけていくー

息子の怪我の描写が徹底されていて、
親子で抱えるものの暗さの可視化が…

>>続きを読む
takeit
-
このレビューはネタバレを含みます

マネキンと水死体の二重性
ホテルの窓から眺めるやつありがち

ホテルシーンで鏡使って複数画面にしがち

建物を青春神話と使いまわしてるの流石におもろし
水漏れとか雨漏りのさ、水回りの災難が多い

シ…

>>続きを読む

1回目2018.11.27
2.5点

2回目2025.3.11
カメラ動かすツァイミンリャンはあんまり見たくない。
雨、汗、水槽、おしっこ、河、飲料、色んな水がいっぱい。物語はあってないようなもん…

>>続きを読む
3.7

展開のインパクトありきな映画はあんまり評価したくないのだが、面識のない二人がすれ違うフライシャーみたいなカットは良かった(背景のでかいネオンは確かにエドワード・ヤンぽい)。あとやたら反射を使いたがる…

>>続きを読む
kana
3.9

歩道橋のシーンで、シャオカンのシャツの色と両側の欄干の黄緑色が絶妙にマッチしている。手を伸ばして求める相手には拒まれる両親。バイクを運転するシャオカンの頭を支える父親の手。サウナの暗がりで伸びた手は…

>>続きを読む
【河】3.7
笑えるところが多い
相変わらずの水演出
「いや、気づけよ」と何度心の中で繰り返したか

#2024年劇場で観た映画290本目

あらエラいこと描くじゃないの!

首痛がってるシャオカンがツボすぎて、ずっと笑ってた。でもなんかずっと見てるとただのボケじゃなくて何かシリアスなことのメタファーなんじゃないかという気もしてくる。コメ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事