宮本武蔵 一乗寺の決斗に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『宮本武蔵 一乗寺の決斗』に投稿された感想・評価

今のところシリーズで一番見所が多い。三十三間堂の長い廊下を使用した夜間の決闘シーン。モノクロに変わるラストの一乗寺での大乱闘も壮絶。原作ではここで敵方の子供の首を斬る場面があるらしいがそれはさすがに…

>>続きを読む

◎なりふり構わぬ錦之助武蔵饗庭野下り松の死闘

1964年 東映京都 カラー 128分 シネマスコープ
*枠切れ、コマ飛び、音声乱れ等あり
**他に4Kデジタルリマスター版もある模様
www.toe…

>>続きを読む
モノクロの早朝決闘シーンからの、真っ赤な茂みに倒れる武蔵。V系のMVかなんかみたいだけど紛れもなくかっこいい。でも一番言いたいのは今日も健さん(佐々木小次郎)に感謝、ということ。
あ
4.0

千田是也と東山千栄子(けっこう辛辣な事を言ってくる)が野点してるのイイな。錦ちゃんの文化度がここにきてまた上がる 
遂に健さん登場、あまりのカッコよさに衝撃、ありがとう……。
山形勲の孫溺愛ムーブ、…

>>続きを読む
DUN
3.4
u-nextで鑑賞。

佐々木小次郎色白のイケメンやなと思ったら、なんと高倉健さんやってビックリ!
ラスト十五分の73対1の一乗寺下り松の決闘がど迫力。

内田吐夢監督の宮本武蔵シリーズの第四作目。(全五作)

本作はなんと言っても一乗寺での決闘である。
70人対1人という絶体絶命な状況下での泥臭く、スタイリッシュからはほど遠い闘い…。そんな死闘を、敢…

>>続きを読む
nofm
3.8
シネスコで撮った三十三間堂、画になるなあ。
雪がしとしと降るなか、すっと錦之助が出てくるところ美しい。
ラストは言わずもがな。

このレビューはネタバレを含みます

CS時代劇チャンネルの録画鑑賞。

一乗寺下り松の决斗だけモノクロにするのがとても斬新で良い。一方で、その决斗シーン、湿地に足を取られてハイハイしながら逃げ回るシーンは格好悪い。この映画作品は、かな…

>>続きを読む
3.6

萬屋錦之介の宮本武蔵(4/5)

強さを求めての修行の旅、
穏やかな一面と
頑固な一面が両立する。


前作で吉岡道場2代目を倒してから道場側の報復が止まらない。



なんと言ってもクライマックス…

>>続きを読む
4.0
道場の先代がダメダメやな、息子はやられたが武士の威厳は保った、それじゃダメだったのか?弟も先代と同じで何が大事かが分かってない困ったもんやって思う作品でした。

あなたにおすすめの記事