江戸最後の日の作品情報・感想・評価・動画配信

『江戸最後の日』に投稿された感想・評価

3.0

1941年アメリカとの戦争前夜を江戸城無血開城に託して描いた作品と見た。
勝海舟が孤軍奮闘するほど旗本が全員お馬鹿なのは明治政府史観なんだろうなと思えるのは、肝心要の西郷隆盛の姿を全く映さないこと。…

>>続きを読む

西郷隆盛は、東海道先鋒軍を率い箱根を占領、三島に本陣を構え、東征大総督府下参謀として静岡で山岡鉄舟戸上城太郎との会見で、徳川処分案7箇条を示し、大総督府から江戸総攻撃命令を受けると、直ちに江戸本陣入…

>>続きを読む

江戸城無血談判〜城明け渡しまでの勝海舟の活躍をバンツマが演じる。榎本武揚を演じた志村喬は安定の貫禄だった。
西郷アゲのためか、わざと姿を見せない演出により、肝心の無血談判を描けなかったり、カタルシス…

>>続きを読む
2.5

なんかあんまり刺さらなかったかな。

私がちゃんと観れていないのだと思うがどっちつかずの勝海舟にイライラした。

しかしこれだけ古いものがよくちゃんと観れる状態で残っていたな。
そこは凄いと思う。

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

「せーごーどん」

娘「なぜお父様はおめおめと何百年のお城を薩長にお渡しなさるのです」

勝安房守「二人ともまだ幼いから分かるまいが、今に必ずわかる時がある…お前たちのお父さんは知恵も浅く徳も薄かっ…

>>続きを読む
cil
3.0
VHS処分枠
Nanami
3.5

江戸城の無血開城までを描く。

阪妻の顔面で訴える演技にため息が出る。
リラックスしていて少し気の抜けた雰囲気ありつつ貫禄も兼ね備えた勝海舟、阪妻ならではだなぁ。
刀は抜かないけど動きのキレが良すぎ…

>>続きを読む
4.0

確かに音声は聞づらいのですがとても良かったです!多少史実とは違うと思うのですが勝海舟が無血開城に尽力するという話です!無血開城は1868年でこの作品は1941年なのでもしかしたら無血開城に関わった人…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

映画【江戸最後の日】感想(ネタバレ)
最初、何話してるのかわからなかったけど、見ていくうちにわかってくる人間の耳の不思議。 https://umemomoliwu.com/edo-saigo-no-…

>>続きを読む
3.3

江戸城無血開城の映画。
そんなに長くはない映画だけど観てて疲れる。
集中できない。
理由は音声、映像、共に不明瞭な為。
字幕つけてもらわないとなに言ってるか分からん。 
まぁ、制作が1941年で太平…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事