火垂るの墓の作品情報・感想・評価・動画配信

火垂るの墓1988年製作の映画)

Grave of the Fireflies

上映日:1988年04月16日

製作国:

上映時間:88分

ジャンル:

配給:

3.7

あらすじ

みんなの反応

  • 戦争の悲惨さや兄妹愛を描く感動作
  • 生きることの大変さや環境の恵まれ方を考えさせる
  • 兄が妹のために生きる姿に心を打たれる
  • 観るのはつらいが、日本人なら一度は観るべき作品
  • 再観は辛くて心の準備が必要
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『火垂るの墓』に投稿された感想・評価

M
3.2

家に小さい子がいると余計投影してみてしまう、、、

清太が西宮の家にいれば、って大人になった今では思うけど、もともと良い家の生まれで、お母さんの死に向き合って一人で妹守ってなんとか生きていこうとして…

>>続きを読む
せつこ、それドロップやない、おはじきや。
彩
3.7

タイトル観ただけで涙が出てきて苦しいのであんまり何度も観られません(笑)
ただ、これが現実に起こっていたこと、この世界が日常であったこと、想像ができないのに、本当だったこと。だからこそ目を瞑りたいけ…

>>続きを読む
4.1
もう一度見たい
4.1

地上波で放送すれば必ず見てます。
この作品は一度みて悲しいからもう二度も見たくないっていう人もいますよね(^_^;)
個人的には悲しくて辛いからこそ定期的に見るべきだと思いますね。
一度の衝撃は時間…

>>続きを読む
3.0

もう何度目の鑑賞になるのかわからないほど見ている。
自分達の世代は祖父や祖母から戦争の体験や話を聞いたりする事で現実味を感じる事ができた。
今となっては学校での授業やこの作品などを通してしか感じる事…

>>続きを読む

野坂昭如さんの原作 スタジオジブリの高畑勲監督作品の中で 一番泣ける映画です。 こんな悲劇は もう二度と起こしてはならないと感じさせてくれます。 節子ちゃんの死因が 栄養失調だと 批判する方もいます…

>>続きを読む
TT
4.3
悲しいお話でした。色々わかった上でみると何とも言えない後味の悪さとか、背景がわかってしまい完全に感情移入することはできませんでしたがそれでも、気の毒な最期には変わりません。子どもの頃に見たかった。

あなたにおすすめの記事