火垂るの墓の作品情報・感想・評価・動画配信

火垂るの墓1988年製作の映画)

Grave of the Fireflies

上映日:1988年04月16日

製作国:

上映時間:88分

ジャンル:

配給:

3.7

あらすじ

みんなの反応

  • 戦争の悲惨さや兄妹愛を描く感動作
  • 生きることの大変さや環境の恵まれ方を考えさせる
  • 兄が妹のために生きる姿に心を打たれる
  • 観るのはつらいが、日本人なら一度は観るべき作品
  • 再観は辛くて心の準備が必要
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『火垂るの墓』に投稿された感想・評価

3.7
かなしすぎるし、はらたちすぎる

やいやい言うて、設定で14歳だしなぁ、14の時なにしてたかしら…って

すべてがかなしい
ruri
4.0

戦後80年というこの時に、この映画を観なくてはならないと思い鑑賞。

中学生の男の子が、4歳の女の子が、どうしてこんな思いをしなくてはならない?どうしてこんな経験をしなくてはならない?
家族と共に暮…

>>続きを読む
3.5
終戦直前/直後の日常の一幕を体験した
両親を喪った兄妹が、自分たちなりに生きようとする姿が非常に切ない
こちらもまた、現代に生きる私たちの考え方を問われている気がする
full
2.9
金曜ロードショー。子どもが苦しい思いをしてるのは見るの辛い。きっかけは戦争だけど身寄りのない子どもの貧困の話
Nats
3.5

大人になってから初めて見た。節子のセリフとか、印象的で覚えてたシーンもたくさんあった。この悲惨な現実に幼い子どもだけで立ち向かわないといけないなんて観るのも辛いけど、戦争を忘れないために定期的に観る…

>>続きを読む
家帰ったら恐らく家族ほぼ全員コロナにかかってしまったので、映画を渉猟している
4.1

金曜ロードショーで久しぶりに鑑賞。
岡田俊夫さんの解説を聞いてから挑んだからか?
大人目線になったからか?
昔はボロ泣きだったのに、全然泣けなかった。

そして、2人で生活する防空壕がニセコ池だった…

>>続きを読む

日本が誇るトラウマ号泣アニメ映画の金字塔。

何かと論議の対象となる西宮のおばさんの件とかは触れるのめんどいので割愛。

久しぶりに見返してまず思ったのはさすがジブリと言うべきか、40年近く経っても…

>>続きを読む

8/16(土)
2025...148本目
---------------------------------
定期的に観たくなる本作。
とてもデリケートな内容な事もあって
レビュー書くのも…

>>続きを読む
3.5

戦争で両親を亡くし、面倒を見てくれた意地悪?な西宮の叔母さんから逃げて泥棒をしながら自由な生活をする兄弟を描く感動サクマドロップアニメ。
現在のシーンから始まり過去の回想からスタートに繋がるラストと…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事