火垂るの墓の作品情報・感想・評価・動画配信

火垂るの墓1988年製作の映画)

Grave of the Fireflies

上映日:1988年04月16日

製作国:

上映時間:88分

ジャンル:

配給:

3.7

あらすじ

みんなの反応

  • 戦争の悲惨さや兄妹愛を描く感動作
  • 生きることの大変さや環境の恵まれ方を考えさせる
  • 兄が妹のために生きる姿に心を打たれる
  • 観るのはつらいが、日本人なら一度は観るべき作品
  • 再観は辛くて心の準備が必要
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『火垂るの墓』に投稿された感想・評価

まゆ
4.6
見たら数日は魂持ってかれそうになるくらいに引きずる辛すぎる作品。
日本の夏はやっぱりなんだか悲しい。
勿
-
いくらでも泣ける、とても苦しくて良い作品
このレビューはネタバレを含みます

ネトフリにあったので初鑑賞。
とは言っても、金ローのあと感想もたくさん流れてきていたので展開はわかりつつ。
自分の周りの平和が薄い氷の上に立つようなものである気がして怖くなる。
  
西宮のおばさん…

>>続きを読む
マル
3.8
誰も悪くないよな。みんな生きるのに必死だから。平和な暮らしができているこの時代に感謝です。
3.8

戦時、戦後のリアルな戦災孤児の死にざまを描いた作品。

子供、老人、障害者などの災害弱者とか知ったことか。皆、生活困窮して自分の実を助けるのに精いっぱい。それが戦争。

映画が観れないからと言って人…

>>続きを読む
5.0
このレビューはネタバレを含みます

ETV特集の高畑ノートの回を見たもんで、久しぶりに見たけどもうオープニングから辛くて休み休みでしか見られなかった。爆弾に怯え、飢えて力を失っていく節子にいまパレスチナの子どもたちを思い出さないわけに…

>>続きを読む
4.0
公開時には観たけどその後はいつ観たか覚えてないくらいの再鑑賞。

心に響くものがある。


序盤のシーンからの展開から印象的(良し悪し捉え方にもよるね)。細かな動きの演出や子どもならあるその表現もグッと伝わってくる。


時間が過ぎ去るとともに得る…

>>続きを読む
清太はどうすれば良かったのかな。。。

あなたにおすすめの記事