火垂るの墓の作品情報・感想・評価・動画配信

火垂るの墓1988年製作の映画)

Grave of the Fireflies

上映日:1988年04月16日

製作国:

上映時間:88分

ジャンル:

配給:

3.7

あらすじ

みんなの反応

  • 戦争の悲惨さや兄妹愛を描く感動作
  • 生きることの大変さや環境の恵まれ方を考えさせる
  • 兄が妹のために生きる姿に心を打たれる
  • 観るのはつらいが、日本人なら一度は観るべき作品
  • 再観は辛くて心の準備が必要
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『火垂るの墓』に投稿された感想・評価

戦争からもう80年か、将又僅か80年か。

月並みだが、何不自由なく生活できることは決して当たり前でなく、一日一日を丁寧に生きたいと思った。
S
-
大人になってから始めてみた
子供の頃と全く見方が変わるね
Aya
3.8

子どもの頃、金曜ロードショーで見て以来。覚えていなかったシーンも多かったです。清太と節子が楽しそうにしているシーンほど記憶に無くて、子どもながらに戦争の悲惨さばかりが記憶されてたんだな…。

自分が…

>>続きを読む

何年経っても、戦争を知るためにどの世代も見なければならない作品ですね。
恥ずかしながら初めて見ました。
正直90分、きついです。最初のお母さんのシーンから。
でも見なければいけない。
ここまで悲惨な…

>>続きを読む
3.0
小さい頃は気付かなかったけど
清太が結構なクズ。
全く泣けない。。。

現代で言うと親の年金で暮らすヒキニート。
働きにも行かず、日がな1日居候先でゴロゴロしてたらそりゃ怒られるよ...
せつこ〜
大人になってから見るとまた違って見える
abby
4.2
言葉にはされない細やかな表現が散りばめられていて、何回見ても再発見がありそう

全員に見てほしい。
hito
3.6

ひたすらに悲しい。
でもきっと実際にこういうことがあったんだなと思った。
節子がどんどん弱っていくのをみてるのも辛かったし、守ってあげられなかったことがなにより辛かっただろうなぁ。
おばさんが意地悪…

>>続きを読む
もう見たくないよこれ…
なんと言ってもこの映画は生前の後悔の演出がいいよね。岡田斗司夫の解説で一時期話題になってたけど、よく考えられてるなって何度みてもわかる。

カルピスのセリフが一生忘れることない。

あなたにおすすめの記事