火垂るの墓の作品情報・感想・評価・動画配信

火垂るの墓1988年製作の映画)

Grave of the Fireflies

上映日:1988年04月16日

製作国:

上映時間:88分

ジャンル:

配給:

3.7

あらすじ

みんなの反応

  • 戦争の悲惨さや兄妹愛を描く感動作
  • 生きることの大変さや環境の恵まれ方を考えさせる
  • 兄が妹のために生きる姿に心を打たれる
  • 観るのはつらいが、日本人なら一度は観るべき作品
  • 再観は辛くて心の準備が必要
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『火垂るの墓』に投稿された感想・評価

はる
5.0
子供の時から何度見ても考えさせられる作品。年を重ねるにつれて感情移入するキャラクターが変わりました。毎回号泣。涙無しでは見られません。
僕が死んだ日から始まる戦争の回想ストーリー。家族愛や戦争の悲惨さに涙し、無情感でいっぱいになる。
「節子、それドロップやない。おはじきや。」のあのセリフのシーンは見てて苦しい。
このレビューはネタバレを含みます
キッスもありません
清太は悪くない。
おばさんも悪くない。
戦争の時代に生まれてきたことが不幸だったというだけ。将来生まれてくる人たちが不幸にならないようにすることが大切なのだ。
酢酸
3.5

金ローの録画で久々に視聴


戦争の悲惨さを訴える教科書的な作品だが、大人になって観ると見方も色々と違うわ

割と清太のボンボン育ちならではのぬるい部分も見えたりとただ可哀想な兄妹には見えなかった

>>続きを読む
4.0
戦争が主題ではあるが、社会の枠組みから徐々に孤立していった清太が妙に自分と重なりむず痒く感じた。人間助け合いで生きているのだよという若者への警告も含んだ作品。
4.0
このレビューはネタバレを含みます
戦争映画の生まれて初めて見たのがこの作品でした。戦争によって失うものについて考えさせられます。
亡くなってから、2人で、家族に会えて、穏やかに過ごすことができる場面がより心に響きました。
見たはず、、何も感じなかったため自分の道徳心に嫌気が刺した。ガンコちゃんから見直そう
初めてみたけど悲しすぎない?
めちゃくちゃお兄ちゃん頑張ってたよ。。。
でもおばさんの気持ちもわかる。。
戦争ダメ絶対
はれ
3.6
戦争おそろしい

あなたにおすすめの記事