鮮血の美学に投稿された感想・評価 - 8ページ目

『鮮血の美学』に投稿された感想・評価

3.8
このレビューはネタバレを含みます

女の子が二人で出掛け、ある男女四人組と出会うが、彼らは脱獄犯だった話。

胸糞、、、と言ってしまえば展開が分かってしまいそうやけど、まあ胸糞悪い。ひたすら脱獄犯たちにいたぶられる女の子たち。一切の手…

>>続きを読む
桃尻
-
2021(172)
父が家になんか滑ったり痺れたりする罠を仕掛けている
zokoma
-

これも歌舞伎町の映画館の2本立てで鑑賞した作品。
ウェス・クレイヴン作品だが、あまり監督名は喧伝されてなかったように思う(『エルム街の悪夢』より前の上映だったかも?)。当時としても旧作もいいところだ…

>>続きを読む
ぺ
3.2

音楽の使い方がカッコいいと映像がいまいちでも良さが跳ね上がるよね。
やっぱりちんちんちょん切ってくれると安心する。
そのぐらいしないと割に合わんよな。

これ最初の邦題は白昼の暴行魔2なんだな。
白…

>>続きを読む
それまでのホラーとその後のホラーの橋渡しになるような作品。あらゆるところに「兆し」が見える。
3.5

The contrast between disturbing scenes and funny scenes were uncomfortable, but it was a great amou…

>>続きを読む

邦題が内容とちぐはぐ。原題は「The Last House on the Left(左の道の行き止まりにある家)」。映画秘宝デビルプレスにて平山夢明・中原昌也、三留まゆみ、柳下毅一郎、高橋ヨシキのチ…

>>続きを読む
復讐のためとはいえ奥さんよくやるなぁ
たまたまうまくいったが復讐計画があまりに杜撰
ERI
1.0
超絶つまんなかった。
みんな評価高いから私には合わなかっただけだと思う。

一応、殺します。
ちょろっと裸も出ます。

興味がある方は他の方のレビューを参考に💁‍♀️

ようやく観れたウェス・クレイヴンのデビュー作。
陽気なカントリーソングの使い方がハーシェル爺の『2000人の狂人』を彷彿とさせる。
残酷な陰湿には残酷な復讐で。
もう一人の男も噛みちぎられるべき。

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事