恐怖省の作品情報・感想・評価・動画配信

『恐怖省』に投稿された感想・評価

3.5
このレビューはネタバレを含みます

フィルマークス小学校6年2組。火曜日5時限目は「公民」の授業のようです。

先生「はい、じゃあ日本の省庁にはどういうものがありますかぁ?わかる人!」
生徒達「はいはい!はいはい!」
先生「えーと、じ…

>>続きを読む
たろ
3.3

占いの館で急に変な世界に迷い込んでしまうのが面白い
交霊会やスパイ、爆弾とかの胡乱な要素がたくさん出てくるのも楽しい

妹がいつのまにかヒロインになってるのかあんま脈絡がなくて微妙かなー

終盤思っ…

>>続きを読む
ドイツ表現主義流ノワールでめちゃくちゃかっこいい
3.0

『北北西に進路を取れ』などのヒッチコック作品を思い出さずにはおれない、理不尽な巻き込まれ型スリラー。

途中までは光と影の画面構成の美しさにわくわくしていたが……ラストが唐突な印象。拾える要素がまだ…

>>続きを読む
Maoryu
3.7

第二次世界大戦中、ロンドンに向かうニール(レイ・ミランド)は慈善団体のバザーでケーキを受け取るが、それを巡って男に襲われる。調査を始めたニールは慈善団体を運営するウィリー(カール・エスモンド)とカー…

>>続きを読む
桂
4.5
おもしろ!どこに連れていかれるかわからん。
小屋が爆発するとこのまるで異世界のような風景が印象的だった。
3.6

グレアム・グリーン原作の同名小説の映画化。フリッツ・ラングにしてはと言うかなんか勿体ない出来な気がする。
尺をあと20分足して都合の良さを消せばもっと良いサスペンスになったのでは。

ニール自身がス…

>>続きを読む
3.9
巻き込まれサスペンス大好き。
レイ・ミランドは、ケイリー・グラントからユーモアを引いたようなハンサム。

フリッツラング祭り2本目。
昨日見た「スカーレットストリート」でクソ野郎を演じていたダン・デュリエがちょろっと出ていて、彼がもっと話に絡んでくるかと思ったが、あまり絡まずで残念。
サスペンス、陰謀、…

>>続きを読む
うえ
3.2

フリッツ・ラング監督作品。
面白かった。巻き込まれ系サスペンス。
これずっと見たかったんだよね。たまたまアマプラをザッピングしてたら見つけた。ただ、監督も俳優も情報登録なし。そら「フリッツ・ラング」…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事