クラッシュのネタバレレビュー・内容・結末 - 4ページ目

『クラッシュ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

2017/5/30
アメリカ社会の人種差別をテーマにした話。単純といや単純なストーリーだけど、事実はこんな事かもしれない。
人はみな清濁併せ持つ。時と場合、立場やてシチュエーションによって。

久々(もしかしたら初めて)鑑賞中に声が出た。アメリカの人種差別を描いた作品で、最初は退屈に感じたものの、中盤以降に回収される伏線と、繋がっていくそれぞれの関係性が最後までドキドキさせられた。Clas…

>>続きを読む

ポール・ハギス監督が自身が体験した事件を原案に製作した社会派群像劇である本作は、クリスマス間近のロサンゼルスを舞台に、ロサンゼルス市警察の黒人刑事グラハムとそのパートナーで恋人でもあるリアが、アジア…

>>続きを読む

群像劇だけどめちゃくちゃ脚本が練り込まれ倒しているのでひとつの物語として観続けられる、圧巻...
前半でああこの人は人格者なんだ、と思っていた人が後半で誰かを非道に殺す
心無いと思えるレイシストが人…

>>続きを読む

全体を通しての印象、根深い思想の問題だなと思った。
日本では人種差別がほとんどないから、映画を見てて、なんて馬鹿げた理由で人の尊厳を踏み躙るのかと憤りを感じることもあったけど、差別だけで考えたら私た…

>>続きを読む

(ゼミ課題)

映画のテーマ:衝突を繰り返しながら関わり合う人々

【感想】
 この映画では、様々な人種が関わり合う中で起きる人々の衝突が描かれている。そして、そのストーリーを展開させるために多用…

>>続きを読む

 正直全く期待してなくて人に薦められなかったら巡り会わなかったと思う。けど個人的大ヒットして、ゼミの勉強のためとかじゃなくて普通に鑑賞したかったからもう一回見ようと思う。
 人種差別の根本にある部分…

>>続きを読む
マット・ディロンが車中から女性を助けるシーンがとても印象に残ってる、、かっこよかったなあ

見覚えがあって昔に1回見てました。
詰め込みすぎ、人を固めすぎ、だけど話としてまとまってる映画だなと思いました。
終始暗いけれど、救われる場面もある。

登場人物が多すぎだけど、個々のキャラクターが…

>>続きを読む
6-7人?のストーリーが同時進行するので、話を頭の中で繋ぐのに必死。ストーリー構成は面白い。人種差別と銃社会がテーマ。あの白人警察官が後半、撃っちゃうのは、あーーやってしまったと。

あなたにおすすめの記事