2019/1206 アマプラ 1.0倍速 3回目くらい
🏆作品、脚本、編集 🏅監督、助男
差別やヘイト、イジメやバッシング、正義マンや作法マンが溢れかえる理由がうまく描かれています。
人の中には…
差別と相互理解の難しさを、いろいろな人種や立場の人間関係でみせてくる群像劇。
登場人物がものすごく多いが、上手く関係性を持たせて、そう繋がってくるのか〜というところが見せ場。
いわゆる伏線回収に全フ…
人種差別がメインなのだろうけど、家族とか夫婦とかありふれた人間関係も込み込みでリアルでした。伏線回収がいっぱいで、登場人物は多いけどこことそこ繋がるんやって感じで見応えもあり。口にはしない、言葉には…
>>続きを読むめちゃくちゃ久しぶりに。
名優揃いでキャスト凄いし伏線回収に次ぐ回収で。透明マントあたりはちょっともうやらしい位の感じで。凄くいいんだけどなんと言うか。ラストのクラッシュは他の時点で物語は続く感です…
ギャフンとなってハッとする話
そこまでしないと、そのレベルのショックを与えないと人は思い込みから抜け出せないものか。
いや、そうやってきっかけさえあれば人は変われると希望を感じるべきか。
頭で理…
もはや、アメリカの一大ジャンルとなった「差別エンタメ」を煮詰めたような、素晴らしい脚本でした。
群像劇を、差別エピソードをみごとにつなげた、技術に圧倒されました
ただ、エンディングがださすぎて、嫌…
冒頭で「クラッシュとは人と人がぶつかること。でもここLAではみんなが車に乗ってるから、人とぶつかることはない」というようなセリフがあった。
それからしばらくは、酷い人種差別的な出来事が続いて、見てる…