父親たちの星条旗の作品情報・感想・評価・動画配信

父親たちの星条旗2006年製作の映画)

Flags of Our Fathers

上映日:2006年10月28日

製作国:

上映時間:132分

3.5

あらすじ

出演者

ライアン・フィリップ
ジョン・ブラッドリー

ジェシー・ブラッドフォード
レイニー・ギャグノン

アダム・ビーチ
アイラ・ヘイズ

ジェイミー・ベル
ラルフ・イグナトウスキー

バリー・ペッパー
マイク・ストランク

ポール・ウォーカー
ハンク・ハンセン

ジョン・ベンジャミン・ヒッキー
キース・ビーチ

ジョン・スラッテリー
バド・ガーバー

ロバート・パトリック
チャンドラー・ジョンソン

ニール・マクドノー
デイヴ・セベランス

メラニー・リンスキー
ポーリーン・ハーノイス

トーマス・マッカーシー
ジェームズ・ブラッドリー

クリス・バウアー
アレクサンダー・ヴァンデグリフト

ジュディス・アイヴィ
ベル・ブロック

スコット・リーヴス

スターク・サンズ

ジョセフ・クロス
フランクリン・スースリー

ベンジャミン・ウォーカー
ハーロン・ブロック

マイラ・ターリー
マデリン・イーヴリー

アレッサンドロ・マストロブーノ

ジョージ・グリザード

ハーヴ・プレスネル

ジョージ・ハーン

レン・キャリオー

クリストファー・カリー

ベス・グラント

コニー・レイ

アン・ダウド

メアリー・ベス・ペイル

デヴィッド・パトリック・ケリー

ジョン・ポリト

ネッド・アイゼンバーグ

ゴードン・クラップ

カーク・B・R・ウォーラー

トム・ヴェリカ

ジェイソン・グレイ=スタンフォード

ブライアン・キメット

みんなの反応

  • 硫黄島の戦いをアメリカ側から描いた戦争映画
  • 英雄は人によって作られるもので、プロパガンダにされることもある
  • 戦争が終わってからヒーロー扱いされ翻弄された戦士たちの人生の方に焦点を当てた異色の戦争映画
  • 戦争が生んだ悲しみや苦悩、差別などを描いている
  • 戦争は本当に怖く、人を殺してはいけないというメッセージが込められている
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『父親たちの星条旗』に投稿された感想・評価

NM
2.0

日米両方の目線から描かれたというのが主要なコンセプトらしい。
二部作で、この第一部である本作はアメリカ側から見た話。

間違えて二部の方を先に途中まで観てしまい途中でこちらに変更したが、どちらから観…

>>続きを読む
はる
4.0
二度観るともっと良いかも…
先に観た「硫黄島からの手紙」とセットでまた観てみたい

人物の区別に時間がかかる

ちょっと途中だらけたかな

最後の海辺で遊ぶシーンが良い
ちゃんともう一回観よう。

もっとアメリカ視点の戦争讃美な感じかと思っていたが全然違った。
英雄とは何か?作られて都合よく扱われる存在なのではないのか?差別される側の人間が英雄になったらどうなるのか?といった重いテーマがある作…

>>続きを読む
3.4

硫黄島の戦いをアメリカ視点で描いたストーリー。
頂上に星条旗🇺🇸を揚げるところをたまたま写真に撮られ、それがアメリカ中に広がり英雄に。
本人たちは写真と事実に相違があることに胸を痛めながらプロパガン…

>>続きを読む
4.0
このレビューはネタバレを含みます

戦争ほど意味のないものはないよね
何もかももったいなすぎる

みんなが英雄でみんな英雄じゃない

アイラが戦友のお母さんと抱きしめあったシーンはアイラと重ねたらそらあんなんなるわって。あの写真のおか…

>>続きを読む
とべ
2.5
このレビューはネタバレを含みます

こーれは重たい。覚悟してみたけどしんどい。
この後に硫黄島からの手紙も見た。

父親たちの星条旗は、時系列があっちこっち行くので
ちょっとついていきづらいかも。
けど、こっちを見てたら日本ひどいな……

>>続きを読む
殿
2.5
映画としてはあまりおもしろくなかった。

セレモニー中の花火の音やカメラのシャッター音を戦時中の音をダブらせてフラッシュバックさせたシーンはうまいなと思った。
3.7

クリント・イーストウッド監督らしく、人間の醜さと尊さを静かに、しかし鋭く描いた作品。

硫黄島の戦いをアメリカ側の視点から描いており、日本人としては複雑な感情を抱かずにはいられない。

戦場で命を懸…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事