変な映画だけど良かった
朝食の定番"コーンフレーク"を作った
ケロッグ博士の嘘みたいな実話
独自の健康法に固執しまくって
とにかく浣腸してた。
過激な健康法が横行している今だけど
19世紀からあ…
キャストは豪華なのに空回ってる感じの映画。
1900年初頭の建物やコスチュームを見るには面白いけど、内容が下品で、効果のほどが疑わしい治療法ばかりで、胡散臭い。
ブリジット・フォンダは綺麗だけどあま…
全く期待せず観始めたけど、キャストの豪華さに驚いた。
やっぱグランド・ホテル形式はいいな。
観てるうちにその場所と登場人物たちが好きになって、エンドロールが始まると寂しくなる。
独特のクセのある…
基本的には奇妙で下品なのに、一瞬だけ切実さを挟んでくるので変に胸打たれそうになる。厳しく躾けるよりもただ抱きしめて欲しいとか、行為が嫌なんじゃなくて一緒に気持ち良くなりたいとか
人死にがでるコメディ…
あのケロッグの創始者が愛すべきマッドサイエンシストだったとは!玄米フレークを健康的だと信じて毎日食べてる自分にとっては屈辱的な(笑)内容だった。
ケロッグ博士を演じていたのがアンソニー・ホプキンス…
怪しげな健康法を売りにする療養所が舞台でどうにも地味な感じは拭えないけど、アランパーカーなので観てみた。
いつの時代も健康オタクはいるもので、それにハマる人たちを滑稽に皮肉るコメディ。突飛な健康法を…
ケロッグ博士は、数々の発明品を生み出した人物であると同時に、変人としても有名である。自分のような変人マニアよくご存じであろう(笑)
しかし本作は、その変人ぶりの面白さを描いていない。
本作は、ケロ…
ケロッグ博士のシリアルが自慰行為禁止や去勢を目的に作られた病人食からの延長だったと知り、今まで知らずに食べていたケロッグのシリアルに幻滅してしまいそう…
正に〝健康の為なら死んでもいい〟と言わんば…