真珠の耳飾りの少女のネタバレレビュー・内容・結末 - 4ページ目

『真珠の耳飾りの少女』に投稿されたネタバレ・内容・結末

スカーレットヨハンソンがキレイ
絵画そのまま画面に映ってるみたい
セリフじゃなくて目線とか口の細かい動きで感情を表現しててグリートの繊細さが増してる気がする
セリフが少ないからなのか、短いからか、オ…

>>続きを読む
スカーネットヨハンソン、美しい

どこも絵が綺麗

主人公以外がなんとなく狂ってて素敵
グリードがあんまり起伏を見てないのが
これまた素敵
有名な絵が出てきた
光と影と繊細な色が絵画のような作品

現代で言うところの極度のコミュ障だったらしいアガサクリスティはある時失踪事件を起こし世間にあらゆる憶測をよぶことになった

その時の真相をフィクションとして描いたアガサという作品が好きで、実際のとこ…

>>続きを読む

とにかくセリフの少ない映画!
何も飾らなくても透明感爆発の美しいスカーレットヨハンソン、、
ロン毛コリン見慣れなかったけどもう大好き
娘も妻もおっさんもなんなんじゃ!!!て言いたくなる
あと最初の野…

>>続きを読む
最後まで一線を越えなかった2人。
唯一相手に残したものはピアスの穴で、そこに入るのは正妻の耳飾りというのがなんとも言えない気持ちにさせた。

名画にインスピレーションを受けて書かれた小説がもと。
少し観ただけで、これもう一回観ようと思うほど好みだった。
美術が好きなら、映画が好きなら一度観て損はない。

---
オランダ、デルフト。
フェ…

>>続きを読む

誰もが見た事ある絵画
そんなに詳しくないけど何か好き
「窓を拭いてよろしいですか?
       光が変わりますが?」
スカヨハの透き通る肌が美しい&
陰影、色彩、構図に隠れた天分を持つ
芸術を理…

>>続きを読む

1665年オランダが舞台。
グリートは、病に罹ったタイル職人の父親に代わりに、家計を支えるため使用人としての職を得る。
そこは画家フェルメールの屋敷。
フェルメール夫人に挨拶をしようとするが、勝手に…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事