フェルメールやレンブラントなど光を操った画家が好きな人ならたまらない映画。
フェルメールの作品へのオマージュが込められていて場面一つ一つに感嘆する。
実際どうだったかは不明でも、あぁなるほどね、とし…
公開時にも観たけれど、再度観たくなった。
前回は知らなかったが、若いキリアン・マーフィーが出ていた。色気ダダ漏れ笑
画家フェルメールが大好きなので、この作品もとても楽しめる。オランダの昔の暮らしや画…
男をめぐる妻と少女の気持ちのせめぎ合いが特に見ごたえあり。
フェルメールの男としてはっきりしない感じがズルいようでもあり、したたかでもあり、人間ドラマとしては物足りなさにもつながったけれど、
芸術家…
これは…これは私の好みの美しさだった。
スカーレットヨハンソン。色素の薄い美人さん。まず彼女の美しさに見とれてしまい、食い入るように観てしまった。
こういう、何事も起こらないような「静」を前面に…
オランダの画家フェルメールが、若く美しい使用人をモデルに、かの【真珠の耳飾りの少女】を描き上げるに至るまでの過程を、史実とフィクションを織り交ぜながら紡ぐ。
オープニングに映し出される色とりどりの…
昔から気になってた映画
アマプラ駆け込み視聴
話より、とにかく街の風景とか自然描写とか服装とか、全部が良すぎてどこの国?いつの時代?て知りたくなった
鳥がいっぱいいて、アヒル歩いてるとか洗濯とか…