忍びの者に投稿された感想・評価 - 5ページ目

『忍びの者』に投稿された感想・評価

牧史郎

牧史郎の感想・評価

3.5

市川雷蔵が全然カッコよく見えないのが、意図的な演出なのだと、一緒に見ていた大先輩に教えられて震えた……!社会の構造に雁字搦めにされた人間の解放を描くという視点から見ると、ものすごく斬新な映画なのだと…

>>続きを読む
谷口

谷口の感想・評価

3.5

スパイ(=忍者)映画として絶妙な仕上がり。脚本も演出も役者の芝居も、全てがドロドロとしていて重苦しく、同年封切りのドクター・ノオのような軽妙なタッチは無い。それでいて市川雷蔵の父親が爆殺されるシーン…

>>続きを読む
Ideon

Ideonの感想・評価

3.0

日の出の勢いで勢力を拡大していく織田信長は、石山本願寺の反抗勢力を殲滅し、残る敵は伊賀の忍者群となった。危機を察した百地三太夫は、一番弟子の五右衛門に不倫の汚名を着せ、信長暗殺を命じる。忍者と悟ら…

>>続きを読む

信長の野望に恐れ苛立つ伊賀忍者頭領。信長殺害の為に計画を練る。

百地の中でもトップの才覚のある五右衛門に市川雷蔵さん。頭領に伊藤さん。
ストーリーは結構詰まっていて面白い。漫画のワタリを思い出した…

>>続きを読む
bowzZ

bowzZの感想・評価

3.5

石川五右衛門は伊賀者の忍者だったというのは、一つの伝説として本当にあるらしい。この原作はそれを使ってうまく物語にしているなぁ。
最近のナルトなどマンガやアニメの忍者と違って、さすがに昔の時代劇の忍者…

>>続きを読む
Jimmy

Jimmyの感想・評価

3.5

山本薩夫監督、市川雷蔵主演の時代劇。

山本監督は、骨太な権力争いものだけでなく、忍者映画も作ることができること示した娯楽作。
この映画は、「忍びの者シリーズ」の第一作。

藤村志保、伊藤雄之助など…

>>続きを読む

故郷を壊滅させた市川雷蔵。
雷蔵の坊ちゃん顔だからこそどこか明るさがあっていい

子連れ狼・信長。

「生きる」の文士とはえらい違いの伊藤雄之助。


伊藤雄之助の早回しカットによる忍術が白黒映画と…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事