ハリー・ポッターと秘密の部屋に投稿された感想・評価 - 2ページ目

『ハリー・ポッターと秘密の部屋』に投稿された感想・評価

め

めの感想・評価

3.4

この前友達のお母さんがドビーに似てるって話があってドビー知らなかったからふーんって感じだったけど時差でめっちゃ笑った、ああいうおばさんたまにいるわ

空飛ぶ車かっこいい!
KN

KNの感想・評価

2.9

20年ぶりくらいにハリーポッター鑑賞。児童文学を児童向けに作った映画なので、既に童心を失った人間があれこれ語るのも野暮かな、とは思ったが、絶対もっとタイトに出来るって!とは強く思う。あのクリケット全…

>>続きを読む
アハト

アハトの感想・評価

4.1

2024年83本目

秘密の部屋のセットがインディ・ジョーンズの様な雰囲気であった。見たのが相当前だから初めて見るような感覚で鑑賞できて楽しかった

自分用↓
https://note.com/ay…

>>続きを読む
ゆーあ

ゆーあの感想・評価

3.9
イチオシらしいので、ワクワクしながら見たけど、結構知ってる有名なシーンが多くあった!!!クモの森とか、ハリポタのゲームでも出てきたなあって思いながら見てた
中谷

中谷の感想・評価

4.0
最後ダンブルドア先生がハリーたちにホグワーツ特別功労賞あげたとこYUMEKIみたいだった

コネと才能の主人公が因縁つけられてヘビと戦う、マルフォイパパの小物感引き立つ映画。
デカいヘビを物理的に倒すことで、先生方のメンツを潰し、杜撰な管理体制に一石を投じるたくましさが光る。
2024 …

>>続きを読む

【過去鑑賞記録】※スルー推奨

コネと才能に加えて血統も…!
ホンマに世知辛い魔法の世界😂

嘆きのマートルは日本で例えるとトイレの花子さんみたいな?国が異なっても似たような発想に至るんだなぁ🚽

>>続きを読む
Fede

Fedeの感想・評価

3.7

第1作を観てから豊島園跡地のハリーポッターワールドに行って、世界観に魅了されたので第2作も鑑賞。

終盤のヴォルデモートの概念が正直よく分からなかったけど、特に序盤はワクワクできた。
ドラえもんとか…

>>続きを読む

ハリーポッターは原作が児童誌だから気を抜いて観れると思いましたが、ところがどっこい!ながら見では理解できないぞ!!

散りばめられる伏線、急に登場する専門用語、解説なしでは分からない部分が多数あり子…

>>続きを読む
hyuGa

hyuGaの感想・評価

4.0

制作陣は前作とほとんど一緒なので雰囲気は一切変わらず。しかし全く飽きないどころか楽しくてしょうがない。
前作で魔法界の土台は構えれたのでストーリーが前面に出てきて、一本の作品としてのまとまりも強くな…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事

似ている作品