四月物語のネタバレレビュー・内容・結末 - 8ページ目

『四月物語』に投稿されたネタバレ・内容・結末

本屋さんのくだりは全部伏線だったのね〜?!
ものすごく上質な邦画だ....
岩井俊二作品はどれも透明感があるなあ。めちゃくちゃ好きだ。
桜の雨から始まって雨で終わるのすごくいい。



田辺さんやっと登場した、
と思ったらもう話後半。
.
大量の桜吹雪綺麗。
.
傘のくだりなにーーーーーーーーーーー。
一生ふたりでやっててーーーーーー。
いくらでも効率的な行動は浮かぶけど
作品…

>>続きを読む

わたしはこの主人公が根っこの方から好みの女性なんだろうなと思う
やっぱりちょいと過剰エモだ と思ってしまう部分もあったけれど、どのシーンもすてきだった
特にカレーのシーン
傘を借りに帰るシーン
釣り…

>>続きを読む
え、おわり?って感じではある。赤い傘ってなんかいい。愛の奇跡と呼びたいらしい

北海道から大学進学を機に上京した女学生を演じる、とってもキュートな松たか子。新生活の始まりに浮ついた四月の学生たちをよそに書店で働く先輩に熱い恋心を燃やす女の子の感情を、抜きん出た演技力で余すところ…

>>続きを読む

松本幸四郎が父親役とか豪華〜
新生活で初めての一人暮らしや学校、何気ない感じが流れてく感じ。
映画館で変質者?に狙われるところとか、ほんとあるよね…。
憧れの高校の先輩を追って東京来て、行きつけの本…

>>続きを読む

love letterの岩井俊二節が期待できると思ってたけど、案の定オープニングの2分で大好きになる準備が整った。あらゆる変化に不安と寂しさがつきまとう四月はなんとなく嫌いだったけど、振り返ってみる…

>>続きを読む

でかい声であま〜〜〜〜い!って言わせてもろて案件すぎる。この短い時間によくぞここまで最高をつめられるな…半端ない。
もう私は最初の引っ越しのシーンが大好き、桜の花びらの散る速度すごい早い、それがすご…

>>続きを読む

やっぱり映画て音楽の力は大きいなと感じさせる映画でした。
映画の最初から最後まで流れ続ける内気な松たか子の気持ちを代弁する音楽が良かった。
他の日本の恋愛映画のように、結ばれたらハッピーエンド、愛す…

>>続きを読む
松たか子を好きになり、抱きしめたくなる映画。
「性格は、、、明るい方だと思います…。」という台詞でキュン死。
「そのセーター、暑くないですか?」と言ったやつに殺意。

あなたにおすすめの記事