四月物語のネタバレレビュー・内容・結末 - 9ページ目

『四月物語』に投稿されたネタバレ・内容・結末

リリィシュシュのあとのギャップがすごかった。明るい気持ち。毎年四月に見よう。桜の花びらってあんなに吹雪になるんだ。トラックの窓に溜まってた。桜はやっぱり舞い落ちる時が一番きれい。これだから日本は四月…

>>続きを読む

もうすぐ四月なので観た。
桜吹雪、雨、自転車で走る町の景色、綺麗ですね。
北海道の旭川から東京の大学に進学する主人公。
大学入学当初の不安な雰囲気や、ライトな関係がなんか表面的でもやもやする感じが伝…

>>続きを読む

爽やかで、女優さんの初主演作品って感じ
短い映画なのに、主人公が映画を観てるシーンが長くて、それが面白かった

大学生には見えなかったかも(笑)大人すぎひん?
先輩に会ってようやくたのしなってきたー…

>>続きを読む
こののち卯月が段々と東京に染まっていくと考えると中々の鬱映画
まるでポエムのような作品でした。松さんが醸し出す空気感がたまりませんね。

めちゃめちゃに良かった。

大学生、一人暮らし、上京、ちょうど自分の時代と重なる事もあって見てるだけで込み上げるものがある。
人々がスマホに支配される前の良い時代だなと改めて思う。

ものすごく平和…

>>続きを読む
フィルムが欲しくなった。大学1年の4月が、ライトに繊細に描かれる。

2020/12/12WOWOW録画を鑑賞。

完全に監督の趣味の映画。
助監督には行定勲の名前が。

「これがいいんです!」と赤い壊れた傘を握り締めて笑う松たか子の透明度が半端じゃない。

こんな…

>>続きを読む

新しい風に吹かれて、躊躇いうろたえながらもしっかりと歩いていく。

そんな、爽やかな外面をした、ただの片想いラブロマンスです。

松たか子の、この時にしか撮れない瞬間を一所懸命カメラに収めようという…

>>続きを読む

松たか子ファンにはたまらないね。

春、桜、新天地
何かが起こりそうな予感♪
あの空気感。ワクワクするよね。

自分の学生時代に想いを馳せたり〜
映画のその後の展開を想像したりね。

なんも起こらな…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事