バキバキメロドラマ
1972年のキネマ旬報ベストテン第1位。びっくりするくらいまっすぐで淀みないメロドラマだった。カモメのショット、栗原小巻の存在感は良かったが、加藤剛のナルシズムが苦手だったのと…
重苦しい加藤剛のナレーションと寒々しい雰囲気で悲恋だとばかり思っていたがそうではなかった。栗原小巻のヌードとわりと長〜いラブシーをみたのは初めてだった気がする。
一斉に鳥達が羽ばたくシーン、雪の中を…
2025/6/7 WOWOWプライム
これも公開時話題になったが見ることができなかった一本。😀
兄弟が自殺したり夜逃げしたりして決して幸せに恵まれていない男とやはり苦労をしてきた女との不思議な恋…
加藤剛さんの大学生哲朗は、設定が一度中退した大学にもう一度入り直した大学生という設定でも年齢的に無理があるかなと見始める。撮影当時それほどの年ではなかったと思われるが、そして当時の大学生はもっと大人…
>>続きを読むNo.4604
キネマ旬報・第1位
熊井啓といえば社会派だが、これは毛色が違う。
ある意味じゃもっと重い。
主人公・哲郎の生い立ち、悲惨な家族の末路。
調べたら、原作者・三浦哲郎の家族その…
原作未読。自伝的小説とのこと。wiki見たらまさに。大好きなユタと不思議な仲間たちの作者ね。
時代設定は昭和初期とのこと。深川周辺の貴重な映像は映画撮影時は昭和45年頃なんだと思うけどあのあたりは比…