私はキャッシュという人を
実は全く知らなくて
劇中の音楽をきいても
どれも知らなかった!
伝記とか実話元ネタとかは
好きなので観てみた。
意外にも本監督作、
たくさん観てたわー。
17歳のカルテな…
『名もなき者』のジョニー・キャッシュがかっこよくて、同じ監督作のこちらも続けて鑑賞。
ジョニーの女に対する態度が、粘着質だしモラハラ臭い。
情けないを通り越して気持ち悪い領域までいってる気がして、…
ミュージシャンてば、不倫、薬物、アルコール漬けなんやなぁ。だいたいそうや。だから、目新しさなんてまったくないや。特にひどいのが不倫。どんなええ、ラブソングかいとっても、嘘がみえみえで、感情は移入でき…
>>続きを読む数年前ソフトで一度観たけど「名もなき者」の予習も兼ねて、久しぶりの再鑑賞。
ちなみに洋楽門外漢のため、ジョニー・キャッシュについては全然知らず。
初めて観た時はあんまりハマらなかったけど、正直今回…
ごめんなさい、不倫男ってだけで無理です。
パートナーを持つ者として、不貞行為の正当化がどうしても虫唾が走ってしまいます。
ただ、歴史的な大スターが、幼い頃から英才教育を受けたわけでもなく、20代ぐら…
ロードショー時いち早く鑑賞した。ジョニーキャッシュのファンだしホアキンが演じるという事だったから。アカデミーはリースウィザースプーンが主演女優賞を獲得した。この作品の後ホアキンは歌手で活動する宣言し…
>>続きを読む劇中に出てくるけども“Walk the line”とは真っ直ぐに歩くという意味。
そんなタイトルなので、歌うまオジサンですら当然右折左折し、ときには後退することすらあるわけだが(逆説)、全ての出来…
ホアキンが登場してから(大人になってから)ラストのプロポーズまで物語上では16年の歳月が経過しているが、画面を見ているだけだとせいぜい4~5年じゃないかって感覚がある。主役の二人も嫁も父親も見た目変…
>>続きを読む