東京オリンピックに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『東京オリンピック』に投稿された感想・評価

3.9

関連書籍「TOKYOオリンピック物語」読後からのこちら。この記録映画制作にまつわる、市川崑監督をはじめとした関係者の秘話を読んだ後なので味わい深いったらない。当時は記録映画にしては芸術的すぎると賛否…

>>続きを読む
AtWhat
4.0

記録か芸術か。
記録は塗り替えられるが芸術は不変だ。
映画「東京オリンピック」はしかし
立派な記録映画だ。
メダルの数の記録ではなくて
人間と時代の記録。

1964年。
アメリカとソ…

>>続きを読む
1964年
日本の勢いと力強さを感じる映像
オリンピックというスポーツの祭典をありとあらゆる視点から見つめている
文化 芸術 競争 共生 
芸術的な映像作品
kazoo
3.8

この映画は、オリンピックの開会式から閉会式までの様子をとらえ、競技だけでなく、選手や観客、スタッフの姿も描写している。最新技術を駆使して撮影され、当時の日本の復興と国際的な姿を映し出す貴重な記録とな…

>>続きを読む
kiko
3.5
まだ生まれる前で当時の熱狂がどれだけかは知らないのだけど、雰囲気は伝わった。
色々興味深い。
市川崑監督でしたか!
犬田
3.5
ユニフォームも選手の見た目も競技自体も60年で洗練されたんだなと感じる。
自転車レースで走る八王子の田舎風景がよかった。
競歩の選手のチンコがデカい。
3.5

痛々しい姿の原爆ドームをキャメラが上空から捉えたとき、鳥肌が立った。
聖火ランナーが走るシーンで広島の原爆ドームをキャメラが上空から捉え、平和公園と見物人である広島市民(老若男女)が映る。子供がはし…

>>続きを読む
3.7
インタビューなしで選手の肉体にフォーカス。砲丸投げのルーティンを映し続けるシーンは単なるハイライト以上に現場でしか感じられない緊迫感を伝える効果があると思った。

当時の雰囲気を感じられてとても良い。幼少期に祖父母の家で観ておきたかった。
中高と陸上部だったので、競技場が土だったり、「位置について、よーい、パァン」だったり、背面跳びをしていなかったりと、びっ…

>>続きを読む
AK
3.7
当時を知らない世代からするととても貴重な映像
日本も世界も活気があっていいな

あなたにおすすめの記事