『テネット』や『予兆』の元祖に位置する集団就寝場面のほか、金箔死体(そういえば有吉クイズで金粉陸上やってたな)や金的拷問の異様な光景は狭義と広義両方のシュールが交錯した奇妙な例。繋がっていないアクシ…
>>続きを読むオープニング聞き覚えありすぎ!そしてボンドの登場シーン最高すぎん?3作目にして掴めてきました、007というものを。美女たち出てくるのにみんな早々にいなくなっちゃって、最後に残ったボンドガールはちょっ…
>>続きを読むジェームズボンドはいつも通りに行き当たりばったりでピンチにも常になるそれでもミッションを成功させる3作目にしてなんとなくわかってきた気がする
今回はいつにも増して熱いジェームズボンドを見れたので良…
ここからシリーズ名物の新兵器が次々と投入されるようになり、スパイ映画ブームを一気に牽引したシリーズ第3作。
何と言ってもシリーズ最初のボンドカー、レーダーにヘッドライト下の単発マシンガンにホイー…
全身に金粉を塗られて死んだ女。世界有数の金保有者の陰謀。変幻自在に形を変える金塊。美しく運び出す密輸の芸術。盗まず儲ける金の特性を活かす作戦。犯行計画は大胆で無謀な程に面白い。最後の痛快な大逆転。高…
>>続きを読む© 1964 Danjaq, LLC and Metro-Goldwyn-Mayer Studios Inc. All Rights Reserved.