普通の人々に投稿された感想・評価 - 6ページ目

『普通の人々』に投稿された感想・評価

rin

rinの感想・評価

3.7

途中で中断せずに見れたっていうのが最近の面白いかどうかの指標になってる。
これは中断せず見れた。


ドナルド・サザーランドが普通の役でむしろ子供思いなお父さんだった。

君への愛が分からなくなった…

>>続きを読む
Arlecchino

Arlecchinoの感想・評価

3.6

母親は長男を失って空っぽになってしまって、ついにその空洞を埋めることができなかったかわいそうな女性なんですね。女性にとって長男は恋人なのだっていいますものね。最後はやむを得ない結末ですが、彼女を悪い…

>>続きを読む

名作の誉れ高い作品でも、若いころにはピンとこず、いまいち理解できなかった作品ってありますよね。

私にとっては、本作がまさにそうで、アカデミー作品賞受賞の感動作ということで、公開当時、期待値をMA…

>>続きを読む

普通の家族であろうとする親子の物語。
壊れた家族の空気感やストレスが凄くリアル。

次男役のティモシー・ハットンの演技が素晴らしい。どっちの親も別の意味できついよなとなる感じとか、ロバート・レッドフ…

>>続きを読む

不幸な事故があったことだけが特別で
本当に普通の、普通の人々の話。

母親が自己中で無神経で世間体ばかり大事なタイプ。若い頃女性としては魅力的だったのかもしれないが、母親になってはいけない種類の女。…

>>続きを読む
再見

メンクリ行くのが「普通」の現代日本でもビシバシ響くこの普遍性よ

お父さんがカサノバって後でわかってヒー!なんかすごいんだけども全員敵に見えるし、お母さんが宇宙人すぎて、お母さん追放したら一瞬でなんとかなる話でないか?とか思っちゃったよ。それっていいのかよ。真剣に…

>>続きを読む
Reiko

Reikoの感想・評価

3.8
【2024年7本目】

カノンで始まるんだった、懐かしい。

「平穏だった生活は1つのことで一変した」って言葉があったけど、見せかけの平穏が1つのことでもともとそこにあった問題が露見してしまった感じ。
深緑

深緑の感想・評価

5.0

ごく稀に登場人物にやたらと自分を投影してしまう作品に出逢うわけだけど、それの最高峰がこのタイミングで来てしまったといった感じ。

特定の誰かではなく、サブキャラ含めて割りと全員に自分を見た。

露悪…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事