妖精たちの森に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

「妖精たちの森」に投稿された感想・評価

雄八e

雄八eの感想・評価

3.0

「回転」の前日譚らしいが、前作を詳細には覚えていないので細かい設定は同じだったかな?と思いながら観ていた

子どもの無垢さと無邪気さ故、大人の悪戯心や僅かな悪意をも吸収してしまう怖さを、じっくりと描…

>>続きを読む
ごとー

ごとーの感想・評価

3.0

2023/08/26
字幕翻訳
回転の前日譚?な作品。
困った怪作ではあるのですが
その解釈は嫌いではないです。
確かに二次創作というのは言い得て妙だと思います。

カットが切り替わると完成している…

>>続きを読む
AONI

AONIの感想・評価

3.0
複雑な大人達の行動を無邪気に受け止める姉弟が引き起こす悲劇。“縛り屋”マーロン・ブランドがアブノーマルな雰囲気を漂わせていて良い。この頃は、まだ痩せているしね。
LEONkei

LEONkeiの感想・評価

2.5

大人の愛の本質を知った恐るべき子供たち、純粋が故に罪深き其の行為は『回転』へと続く。

愛することは悪露を共有し酷たらしいほどに憂悶、甘く穏やかなものと思っているなら偽善者でしかない。

生臭い爬虫…

>>続きを読む
タニー

タニーの感想・評価

3.0
何だか、浮世離れした恐ろしい姉と弟だな。

学校行って友達作るのって大切だね。

映画のお話なのに真面目に考えてしまった。

「回転」(1961)の前日譚として作られたオリジナルストーリー。原題は「the Nightcomers(夜に来る者)」。主演は「ゴッドファーザー」前年のマーロン・ブランド。始まってからずっとダラつく…

>>続きを読む

『(ねじの)回転』の前日譚(というか二次創作)
両親を失ったお金持ちの姉弟と、彼らを取り巻く大人(使用人、家庭教師、メイドのおばあさん)の異常な関係性を描いたスリラー(?)

身の回りに変な大人(緊…

>>続きを読む
ゆこ

ゆこの感想・評価

2.9

編集が下手...全ての余韻と情緒が毎回丁寧にぶち壊されてる
マーロンブランドってあんなにみすぼらしかったっけ?家庭教師はあのハゲた小太りのオッサンのどこに惹かれたんだろう...若くてエネルギーが有り…

>>続きを読む

ゴッドファーザー以前で、少し落ち目と言ってよかった時期のマーロン・ブランドは、それでもカリスマ性を放っている。
子供たちの無邪気さも相まって、一つでもねじの狂いが解消されれば、普通のファミリー映画に…

>>続きを読む
総ての愛は苦しみ!死ぬ時にさえ苦しみをもたらす!庭師のせいで家庭教師の先生が変態になり子供達も変態になる。新しい家庭教師が子供達に殺されにやって来る映画。

あなたにおすすめの記事