動乱の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『動乱』に投稿された感想・評価

2.26事件を題材にした健さんサユリスト映画

2.26事件は正しかったと思ってる。当時の軍人の若者は、娘を売り白米も食えず窮乏する家庭出身ばかり。なのに働き手となる若者が軍に駆り出される。そして政…

>>続きを読む
さよなら丸の内東映 特集上映

話はイマイチ、なぜ最後がこれだったのか…

吉永小百合がサプライズ登場していた

東映映画の最後の直営映画館の丸の内TOEI。
2025年7月27日が最終営業日でこれを持って休館となり銀座の映画館の一つの幕が閉じた。

「さよなら丸の内TOEI」特別上映
最後を締めくくった作品が…

>>続きを読む
3.0

1980年製作公開。脚本山田信夫。監督森谷司郎。公開当時に観た記録があるのですが記憶は全くないのです。というわけで再見。

2・26事件なのに知る名前が出て来ない。宮城大尉なんていたかしら、番外の人…

>>続きを読む

五・一五事件からニ・ニ六事件迄の時代を背景に決行するまでのいきさつや、軍の中でのやり取り、決行した青年将校とその妻との愛などを描いた映画でした。

宮城大尉(高倉健)が隊長を務める部隊から新兵の溝口…

>>続きを読む

丸の内東映、最終上映で観賞
終始、どうして226だったのか?がわからず。
ひたすら東北の売られていく少女のみで語られる。
したがってクライマックスの高揚と挫折が全く伝わってこない。
間のある、ありす…

>>続きを読む
4.2


ひとつの歴史が終わった。

さよなら丸の内TOEI
最終日の本当の!最終回📽️✨
自分がお世話になったP3の新人時代に、、
ようやく観る事が出来た!

始まる前にクラファンしたので名前も☺️
さよ…

>>続きを読む
米倉斉加年演じる憲兵がかっこいい。米倉斉加年がドグラ・マグラの表紙絵を描いた人と同一人物なのを初めて知った
決起前の夜に高倉健が何も言わずに吉永小百合を抱きしめるシーンがとても好き
d3
3.6

「許して欲しい。君を妻にしたことを」
高倉健と吉永小百合のW主演で二・二六事件を描く。

自分たちが動けば日本が変わると純粋無垢に信じていた将校たち。個の幸せより大義を優先させて行動したものの、上層…

>>続きを読む

1980年公開の満州事変後の日本の陸軍のクーデターを描いた映画です。輒ちそれは有名な2.26事件のことです。1936年2月26日未明、陸軍皇道派将校20名が兵1400名を引き連れて蹶起したクーデター…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事