愛と死の記録の作品情報・感想・評価・動画配信

『愛と死の記録』に投稿された感想・評価

3.7

スカパーにて。予備知識無しに見たら思いのほか文芸作品でちょっと感動した。

戦争から20年後の広島が舞台。復興時の日本とは言え、当時の東京の映像よりも明らかに発展途上に見える。
まだ道も建物も整って…

>>続きを読む
ぉゅ
-

2020年 鑑賞
「青春の門」「南極物語」等の蔵原惟繕監督。先日亡くなった渡哲也さんの追悼放送。渡さんと吉永小百合さんの共演作品でもある。

原爆投下から約20年が経った広島市。白血病(原爆症)に苦…

>>続きを読む

渡哲也さん追悼放送

今さらながら、54年前の映画とは言え渡さんの若き頃の恋愛映画、しかも広島の被爆者という悲劇の主人公という役柄的は初めて…ヒロインが吉永小百合

モノクロの原爆被爆をテーマにした…

>>続きを読む
3.7
人間の愛情を計算や確率で測るのは大きな過ちですからね

愛と死の記録
なんで記録なんだろうと
予備知識無しに視聴しました
なるほど
現代人には予想もつかない物語だ
どおりで広島の街の会話など
するんだろうと思ったたら
被爆者と言う重いテーマの作品
確かに…

>>続きを読む
3.0

〖1960年代映画:人間ドラマ:昭和41年度芸術祭:日活〗
1966年製作で、昭和41年度芸術祭参加作品で、初めて知った愛の歓びと幸せに酔う若い二人を襲った運命―吉永・渡の新コンビで原爆症の青年とひ…

>>続きを読む

白黒だけど、思いっきり色メガネを着用してからの鑑賞。

芸術祭参加作品だし、こんな重たいテーマの映画なんて、いつものヘタレな自分なら、そもそも避けて通りそうなものですが、どうして見る気になったのかと…

>>続きを読む

先日発表されたノーベル平和賞において長きにわたり活動を続けて来られた日本原水爆被害者団体協議会が受賞の運びとなった。
改めて原爆の恐ろしさについて考えるきっかけとなりその一環として本作を選んだ。
被…

>>続きを読む
3.7
すばらしい作品
衛星劇場
2024.08

あなたにおすすめの記事