大好き。この映画の要素ディテールすべてが好き。夜に聞く孤独のラジオ、ラモーンズ、薔薇食べる、一人ぼっち、風変わり、2ガールズ、家出、無免許、ダンスホール、変装、スパンコール、ロックンロール、精神病棟…
>>続きを読む【ロックシンガーを目指すニッキーと政治家の娘パメラ、生き辛さを感じる対照的な少女の友情物語】
80年代の作品は、時を経て熟成する作品が多い
郷愁というテイストが加わり、リアルタイムで観るよりも深み…
近くの映画館でリバイバル上映をしていたので便乗して。
今の現代ではなかなか耳にすることのないおしゃれな音楽に、現代ではきっと目についてしまうような言動の数々。
でもどこか大人の目なんて関係なしに…
これもずっと観たくてやっと鑑賞。
4Kレストア版も上映中ですね。
エンパイアレコード🎬もよかったアランモイル作品。
ティムカリーはロッキーホラーショー🎬、アニー🎬のイメージが強くて、普通の役は新鮮。…
80年代ニューヨークの荒廃した街を舞台に、裕福な政治家の娘パメラと、ストリート育ちの反抗的なパンク娘ニッキー。生まれも育ちも違う正反対の2人の少女が出会い、友情と自分自身を見つけていく青春映画。
…
とてもいいお話でした。
女の子っていつでも信頼できる子がその時いて、とても影響うけたりついていきたくなる人っているよね。
ゴーストワールドみたいにソフトじゃない。ロックな世界観と共に80sが可愛く、…