ピカソ-天才の秘密/ミステリアス・ピカソの作品情報・感想・評価

ピカソ-天才の秘密/ミステリアス・ピカソ1956年製作の映画)

LE MYSTERE PICASSO

製作国:

上映時間:78分

3.9

『ピカソ-天才の秘密/ミステリアス・ピカソ』に投稿された感想・評価

うず
3.8
ピカソの絵画の軌跡を知れる。途中からしか観ていないが、良い作品だと分かる。
ピカソの創作過程をフィルムに収めたもの。楽しかった。天才の目線、最終的にはエンターテイナー?。絵心のない私にはモノの捉え方にまず驚くけど、そんな単純な思考じゃない。面白かったとしか言えない。
前半は「観るんじゃなかった」と後悔していたが後半からピカソらしさ?が出てきて、勝手な思いだろうがピカソの発想の秘密に迫れた気がした😅
hidebo
-

裸でないと描けないっぽい。セクハラ認定されない時代だから天才として成功してよかったね。ピカソは習作展みたいなのをたまにやってるけど、線画の方がいいと思うコレクターが一定数いたんだと思う。もうそれ以上…

>>続きを読む
4.0
ピカソ自身にとって絵画創作とはこんなにもミステリアスなものだったのか!?

「ゲルニカ」はともかく、「泣く女」や「アヴィニョンの娘たち」はほんとうに完成したものだったのか?怪しくなってきた。
-
描かれていく過程、迷いのない筆遣いもすごいけど、一度描いたものをどんどん変えていくところもすごい
reb
3.2

銀座メゾンエルメス ル•ステュディオで鑑賞。
絵画好きなアンリ=ジョルジュ•クルーゾー監督が、天才ピカソの創作の秘密を解き明かそうとするドキュメンタリー。

映画スタジオに半透明なカンバスと特殊な…

>>続きを読む
ウニ
3.5
このレビューはネタバレを含みます

ピカソがどんな順番で絵を描いているのかがわかった。最初の着想を絵を描きながら、広げて深めるプロセスが興味深かった。
手を動かしながら、伝えたいテーマ、描くテーマを見つけておられた。

金魚が鶏になっ…

>>続きを読む
4.5
ピカソ自身はほとんど画面に出てこないけど、
沢山の絵を描く過程が見れて、とても興味深く良かった!
音楽と絵も合っていて面白かった。

ピカソ好きだなー、絵よりピカソ本人に興味がわく
4.5

コマ送り編集によるピカソの絵画制作ドキュメンタリー映画。

短時間コマ送りなので実に簡単に「ピカソ絵」が出来上がっていくと錯覚するが、一つの作品を仕上げるのに5時間とかかかっているとのこと。(そりゃ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事