デ・ジャ・ヴュに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『デ・ジャ・ヴュ』に投稿された感想・評価

3.7
やってる事が高橋洋の監督作と一緒。でもダニエル・シュミットの本質はそこにこそあると思うし、それが何より楽しくて魅力的なのだ。

美しい撮影の中で繰り広げられさすごく幻想的なこの作品に幻惑されて、魅了されていくうちに主人公と同じ執念を観客も燃やし、ホラーじみた狂気からやがて心理サスペンスへと雪崩込んでいくような語り口には、一部…

>>続きを読む

スイスの歴史的背景に詳しくないからかそこまで入り込めなかった。
もうちょっと誰がイェナチュを殺したのかっていう謎に迫っていく視点が欲しかった。
古い映画にありがちな幻想的すぎる感じ。

ニナが誰かに…

>>続きを読む
ねこ
3.8

不思議、と思う方が間違っているのかもしれない
意識の問題なのかもしれない
そう思わせる地続き感
見たい知りたいと誘われて行く主人公の容姿はあちらの世界に違和感なく溶け込み、境界線すら曖昧にしてみせる…

>>続きを読む
3.6

原題の”Jenatsch(イェナチュ:人名)”は17世紀スイスに実在した政治的指導者で、劇中に現れるようにポンペイウス暗殺に加担し、その20年後に斧で惨殺されている(スイスでは有名らしい。日本でいえ…

>>続きを読む
Chico
4.0

17世紀のスイス、グリソン州の英雄イェナチュとその死の謎をめぐる物語。

クリストフは研究者である人類学者トブラーを訪ねる。ある「鈴」を手したことを境に、イェナチェをめぐる記憶と幻想が美しく交差し始…

>>続きを読む

「ラ・パロマ」等のほうが映画としてはぶっ飛んでいて好き。ストーリーは受け取りやすい映画となっている。

英雄的歴史ミステリーである点は、ベルトルッチの「暗殺のオペラ」と大変似ている。

また、音楽が…

>>続きを読む
飴
3.9

この時代の日本の映画と比べると映像技術全然違うなぁと思う。
ぬるっと気づいたら昔にタイムスリップさせられてる感じが私も体験できて良かった
難しいこと考えられなくてもぼーっと見ても美しいと感じる。映画…

>>続きを読む
は
3.5
不思議で、気品がありロマンチックな世界
そう言うのを表現するのが本当に上手いよなーこの監督
アノ
3.8

鈴が鳴るとき過去へとつながる。悪夢のよつな超現実への移転が蠱惑的でスリリング。キーアイテムであった鈴が捨てられるといよいよ虚実の境目がなくなってくるのにブチ上がる!
世界一美しい発泡スチロールが見ら…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事