デ・ジャ・ヴュに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『デ・ジャ・ヴュ』に投稿された感想・評価

「ラ・パロマ」等のほうが映画としてはぶっ飛んでいて好き。ストーリーは受け取りやすい映画となっている。

英雄的歴史ミステリーである点は、ベルトルッチの「暗殺のオペラ」と大変似ている。

また、音楽が…

>>続きを読む
飴
3.9

この時代の日本の映画と比べると映像技術全然違うなぁと思う。
ぬるっと気づいたら昔にタイムスリップさせられてる感じが私も体験できて良かった
難しいこと考えられなくてもぼーっと見ても美しいと感じる。映画…

>>続きを読む
は
3.5
不思議で、気品がありロマンチックな世界
そう言うのを表現するのが本当に上手いよなーこの監督
アノ
3.8

鈴が鳴るとき過去へとつながる。悪夢のよつな超現実への移転が蠱惑的でスリリング。キーアイテムであった鈴が捨てられるといよいよ虚実の境目がなくなってくるのにブチ上がる!
世界一美しい発泡スチロールが見ら…

>>続きを読む
何かをきっかけに巻き込まれていく。
それは偶然的でありながら、決して逃れることのできない他人の記憶。
そして円環的にカルマとして続いてく。
素晴らしい撮影レナードヘルタ。
途中寝てしまったけれど、主人公のハンサムなこと、ファム・ファタールのような女性の目の印象的なこと、17世紀の再現度が素晴らしいこと(当時を知らないくせに)は覚えている。
既視感というよりもそうなることが当然の、必然の物語が淡々と流れていく感覚だった。
桂
4.0
面白かったな!ラストカットは唖然。
2回目に塔に行くとこの鏡のショットが好き。あとお風呂に消えてくとこも。
3.9

全然理解はしきれなかったけど面白かったしデジャヴュ(既視体験)を感じられた
このシーンなんの意味があるんだ、?みたいなシーンもありつつ、鏡とか反射が過去への窓口みたいな演出凄く好き、あと音楽が奇妙な…

>>続きを読む

初めて鑑賞したダニエル・シュミット監督作品。(どうでもいいですが、日本代表GKと名前があまりにも似ている。)

敬愛する黒沢清監督の『CURE』に通ずる部分もあると聞いて楽しみにしていた作品。

革…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事