悪魔の往く町に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『悪魔の往く町』に投稿された感想・評価

oto3x3
3.9

デル・トロの『ナイトメア・アリー』のリメイク元。
『ナイトメア・アリー』は公開時、劇場で観た。バッドエンドの映画だったが、リメイク元の今作は、昔のハリウッドムービーらしく、ちょっとしたハッピーエンド…

>>続きを読む
3.2

(2025.88)
場末のサーカスで霊能力者のジーナとその夫ピートの手伝いとして働くスタン(タイロン・パワー)は、暗号を用いてテレパシーを行う夫婦の芸に目をつけ、なんとかその技術を盗み出そうとしてい…

>>続きを読む
犬
3.6

質問

見せ物一座で活動することになったスタンは、一座のジーナから読心術を学び、恋人モリーとともに独立をするが、詐欺まがいの手法に手を出してしまい……

カード

人間関係

ヒヤヒヤ
どうなってい…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

野心渦巻くショービジネスの裏側

– – – – – – – – – – – – – – – – – – – –
📍あらすじ
見せ物小屋の巡業劇団で雑用係として働くのスタン(パワー)は読心術のカラク…

>>続きを読む

原題『Nightmare Alley』 (1947)

監督 : エドマンド・グールディング
脚本 : ジュールス・ファースマン
撮影 : リー・ガームス
編集 : バーバラ・マクリーン
音楽 : …

>>続きを読む
AOI
3.7

【旅回りのカーニバルで、透視術を身につけたスタンが口八丁と才覚でのし上がっていく】

方向性を間違えたやる気満々男の話

1946年の小説『ナイトメア・アリー 悪夢小路』の映画化🎬 2021年の『ナ…

>>続きを読む
土屋
4.0

サーカス巡業に加わった流れ者は千里眼の出し物で頭角をあらわし一座の花形とねんごろになるが。己を過信して破滅していくさまが恐ろしくも悲しい。酒瓶のくだりとサイレンのくだりが原題通りに悪夢的でとても良か…

>>続きを読む
4.0

2021年のデル・トロ監督版と同じくグレシャムの小説を元にした映画だ。1947年に公開された本作は「グランド・ホテル」のエドマンド・グールでィングが監督を務める。デル・トロ版を見たときは本作を見る方…

>>続きを読む

ナイトメア・アリー』は、ジュールズ・ファースマンの脚本をエドマンド・ゴールディングが監督した1947年のアメリカのフィルム・ノワールです。[2]ウィリアム・リンゼイ・グレシャムの1946年の同名小説…

>>続きを読む
3.7

デルトロの「ナイトメア・アリー」のオリジナル版ということで鑑賞。
リメイク版を簡素にしたような印象。逆にいうとリメイク版にはかなりの枝葉が追加されていたということが分かる。
制作年を考えるとかなり革…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事