先日、残菊物語を観ましたが、その後、カメラを動かして演出するものと、カット割りでの演出を合わせた映画はないものかと思っておりました。そんな折、ちょうどこの映画に出会いました。
でも、三隅研次の映画…
昨年末に見た、「十一人の賊軍」がおもしろく、時代劇をいろいろ見てみようと思って、以前録画していた本作を鑑賞。
冒頭の寝込みを襲う場面から、映像に引き込まれた。主人公の出生の秘密など設定はいいのに、…
市川雷蔵と柴田錬三郎だと「眠狂四郎」を思い出す。市川雷蔵かなり好きな俳優さんなんですよね。出てる映画けっこう見てるけど、本作は初めてです。
妹役の渚まゆみが可愛いだけど、声の感じ?喋る感じが独特で…
座頭市でお馴染み三隅研次監督作品。しかも主演が市川雷蔵。
面白くないわけがない。
武士の生き様を描いたストーリーは、今の常識が総てでは無いと言うことを示している。
信吾の選んだ最後にびっくり、「え…
陰惨な話とは裏腹に、溜息が出るほど美しい映像。そのギャップが気色悪いほど心をかき乱す。三隅研次のこだわりが凝縮された71分。
全てのシーンが観客の絵心に訴える名画の数々。鬼才三隅研次の様式美の賜物…
初鑑賞です。
NHKのBSでの放送を録画しました。
4Kデジタル修復版です。
良かったです。
緊張感のある映画でした。
市川雷蔵さんが美しかったです。
①時代劇について
時代劇が好…
テレビで視聴
特に理由なくながら見を始めたら、意外とエンターテインメントとしてはよく出来ていて古さをほとんど感じさせなかった
主人公が預けられた家の妹役(渚まゆみ)が、まあ何というか新人なんだろ…