007/リビング・デイライツの作品情報・感想・評価・動画配信

007/リビング・デイライツ1987年製作の映画)

THE LIVING DAYLIGHTS

上映日:1987年12月19日

製作国・地域:

上映時間:132分

ジャンル:

3.5

あらすじ

『007/リビング・デイライツ』に投稿された感想・評価

ぺ
4.0

ティモシーダルトンのボンド好きなんですよね。
ここ数作控えめだった秘密兵器がたくさん派手に活躍するのは嬉しい。
チェロのケースで雪山を滑ったり、カーチェイスでの相手さんのやられっぷりを見るにやっぱり…

>>続きを読む
4.0
このレビューはネタバレを含みます

メモ

ティモシー・ダルトンボンド始動

コメディ要素減る リアリティ路線 ボンドガール絞る

英米スパイ狩り 亡命嘘つき将軍はボンドを指名で横領をもみ消そうとした 実は黒幕の武器商人ある将軍を消し…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

父の影響で幼少期から身近にあったOO7
もっというと父も祖母に連れられて
幼少期からOO7を劇場で観ていたらしい
OO7の中でも興味があるものと
ないものが父の中で細分化されていたように思うが
ない…

>>続きを読む
KAI-_-
3.7
ダルトン初陣
マネーペニーがついに変わってもうた
スパイ道具のキーホルダーPHILIPS製だった
4.5

前作までのムーアボンドが良すぎて他は考えられない!と思ってたけど、ダルトンボンドもかっこよすぎた😭❤️

なんかポスターが良くないな?!
動いてる姿見たらかっこよくてびっくりしたが?!?
お顔がとて…

>>続きを読む
KUBO
3.8

レヴューをしていなかった007シリーズの見直し、第15作目は『007/リビング・デイライツ』。

“a-ha”の “Living Day Lights” 懐かしいわ〜。

公開当時、ロジャー・ムーア…

>>続きを読む

時代的にそろそろピアース・ブロスナンになるのかと思ってたので誰このボンド?と思ってしまった。
80年代も後半というのにやってることはあまり変わらないが、荒唐無稽さは薄まった。

ボンドガールはゲテモ…

>>続きを読む

ボンドの若返り効果なのか、話のテンポもよくアクションもダレないで鑑賞できた。
そしてなんと言ってもマリアム・ダボの愛らしさに見入ってしまいました。

これまであった、中途半端なコミカルシーンもなく…

>>続きを読む

ティモシーダルトンのボンドは見てなかった。彼のボンド1作目。

なぜか映画のジャケでナヨそうなボンドと偏見持ってしまっていたけど、見てみたら評価は一変。

古い映画ながらもしっかりスパイしてアクショ…

>>続きを読む

シリーズ第15作。第1作「ドクター・ノオ(1962)」から25年経った1987年の作品で、確かシリーズ誕生25周年記念作品だったと思います。
監督は引き続きのジョン・グレンですが、ボンドは本作からテ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事