1961年 日本映画 モノクロ作品
【WOWOW あなたの映画館】
福島県 70代 kuni965さんからのリクエスト「今は亡き父親と見た思い出があり、ぜひもう一度みてみたいです。ろう者の夫婦が、…
このラストは、、、、
ちょっと意図が分からんなぁ
まさかの雄三!!
どうした?!誰?!!
アキラちゃーーん?!!!!
からの
秋子さん報われたねぇ、で良いやん?!!!
寧ろ、それ以外ないやん…
過去鑑賞。
可哀想すぎて悲しい映画😢
それでも一番印象に残るのは、小林桂樹と高峰秀子演じる夫婦の美しい生き方✨
まさに【名もなく貧しく美しく】でした。
小学生ぐらいの時にTVでみた感想です。子供で…
電車での夫婦和解の手話での会話
聴者なら話ができないところを、
手話だからこそ別の空間でも話ができる
シーンが見せ方本当に上手いなと思った。
息子も単なる反抗期ではなく、
根底には親に対する愛情があ…
ろうあ者同士の夫婦に健常者の息子…コーダ作品の先駆け作品。と言っても主役はあくまで夫婦。手話に字幕をつけたのはこの作品から。
とにかく高峰秀子と小林桂樹ふたりの手話での会話がとても自然。
障がい者だ…
朝ドラが半年かけてやりそうな人間ドラマを130分でやってのけているわけだから当然の様に爆速。戦争で焼け出され旦那と死に別れ嫁ぎ先を追い出され運命の出会いを果たし再婚し不安を抱えながら子を産むもその子…
>>続きを読む手話で話す指先って美しいな。
慈愛に満ちた夫婦が助け合いながら やっと普通の夫婦のようになれたと語り合った直後のお別れは何と辛い事か。
その原因となった加山雄三の登場は華やか過ぎる分だけ より悲し…
とりあえずめっっっちゃ泣きました😭✨会社で嗚咽が抑えられず休憩室に響きわたらせてました(´;ω;`)ウッ…良心の塊たる僕の良心という良心を蝕む不憫さ😭僕はとにかく抑えられないほど泣けたってことでス…
>>続きを読む