白い花びらに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『白い花びら』に投稿された感想・評価

大仰な音楽が映像と合わなすぎて笑えるのだが、段々クセになってきて、これが映画のスタンダードであるとさえ思えてくる。いやでも変だと思う。アキカウリスマキといえども最初はこんな感じだったんだなと安心する。
子供のように幸せだったふたり。ユハの怒り、憎しみ、愛。視線や表情で語る心情や先の展開を予感させるような映像が映画って感じで良いですね

このレビューはネタバレを含みます

妻がいくつの設定なのか知らんけど、町の男に口説かれてから急に色気づいた年頃の娘みたいになってて草。もうちょっと若い女優使えよw
間男と知らずに親切に振る舞う夫
キャベツ農家の夫がかわいそう。こういう…

>>続きを読む

苦いお伽話みたい。

カウリスマキらしい皮肉に満ちたストーリー。
原作も全く同じなのだろうか。

サイレントもいいけど、やっぱりカウリスマキ作品といえば、無表情な登場人物たちがブツブツと不機嫌そうに…

>>続きを読む
るき
3.0
シェメイッカのほうが全然じじいに見えたんやけど……なんでこっちの方が良いと思ったんやマルヤ……
都会への憧れも含まれてたのかな

カウリスマキの『サンライズ』。斧からの暴力が描かれる終盤は『ラルジャン』だと思う。カウリスマキはブレッソンが好きすぎる。白黒でサイレント、映画を見る眼が良い作家なので、それなりに形にはなっているが、…

>>続きを読む
riekon
3.0

モノクロのサイレント映画🎬
ですが音楽がドラマチックなので😆
眠くならない大丈夫🙆‍♀️
田舎で
小さな頃から知っている男と結婚して
まあこれが幸せと暮らしていたら
都会の男が現れた👨🏼
こうなるの…

>>続きを読む
ユハニ・アホの。
いつものカウリスマキから声と何かをとっただけ。
mom
3.0

ここに来てサイレント!
状況に合わせて変わる音楽がRPGみたいで分かりやすいw
時代設定がよく分からないけどレンチンでびっくりしたw

カウリスマキっぽさはあるけど、こんな真面目な愛憎劇だとは意外で…

>>続きを読む

カウリスマキ作品は、抜け感と言うかオフビートさと言うかミスフィッツと言うか、そういうのの中にある不条理を楽しむものだと思っているし、その不条理の中にさらに不思議なほど遍在している“噛み合う瞬間”に喜…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事