2001年宇宙の旅の作品情報・感想・評価・動画配信

2001年宇宙の旅1968年製作の映画)

2001: A Space Odyssey

上映日:1968年04月11日

製作国:

上映時間:139分

3.9

あらすじ

みんなの反応

  • 徹底した作り込みによる説得力のある映像
  • 劇伴が凄い、音が極端に少ない崇高な緊張感
  • 人智を超えた存在や進化の過程を描く
  • 美しい宇宙船内のデザインと洗練された撮影技法
  • 狂気的な完璧主義による圧倒的な演出と作り込み
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『2001年宇宙の旅』に投稿された感想・評価

チネチッタ100周年記念LIVEZOUND特別上映にて初鑑賞。
宇宙空間を表現した圧巻の映像美と、荘厳なクラシック音楽が融合しているので、
音響に定評のあるチネチッタさんで鑑賞出来て良かった!
正直…

>>続きを読む
5.0

学生時代、レンタルビデオ屋さんで出会った映画“2001年宇宙の旅”が僕の人生を大きく変えました。 

どれほどの影響を私の人生や映画の見方に影響を与えたのかを語りながら、この映画について語っていきま…

>>続きを読む
鰤鰭
4.2

50周年企画「2001年宇宙の旅 70mm版特別上映」を国立映画アーカイブにて鑑賞

50年前の公開時を再現した上映で、前奏曲からカーテンのタイミング、途中休憩、終映時の追い出し音楽までが完璧に再現…

>>続きを読む
3.0
このレビューはネタバレを含みます

IMAXで見てきた。製作者の意図の一つだとは理解しているが一切の説明がなくストーリーは非常に難解で、鑑賞後に解説を読むまではあの黒い長方形の物体が何なのかさえ分からなかった。人間が出て来る宇宙船のシ…

>>続きを読む
難解!

斬新!

私にとって

何度も挑戦してはスタートラインに戻る

不思議な映画

公開当時、この映画を見た人たちはどんな感想を抱いたのかを気になる。初めて見たのは中学生位だったが、つまらなくて途中でやめてしまった。それから前の年齢になって見返してみると、話の面白さというよりかはへ…

>>続きを読む
シユ
-
よく分からなかった。でも何かすごいんだと感じる。
少し怖かった。

@prime

SF宇宙映画の金字塔とはこれかと2025現在でも思えたこと。

絵はなんとも、キューブリック流石
猿人類のカットは必須でした。面白かった。

無重力ならではの建築平面構成は得られるも…

>>続きを読む

世界一眠たい映画。見る睡眠薬
でも超面白い。映像、美術、音楽が素晴らしい
アポロ11号が月面着陸する1年も前にこの映画が公開されてるのがすごすぎる。どうやって撮影したんやっていうシーンの連続
そして…

>>続きを読む
UMEJAM
4.3
1968年にどうやってこれを作るんだよ、意味わからんすごすぎる
シャイニングに引き続き、ラストは意味不明
そんな事はどうだっていいくらいにやばい作品

あなたにおすすめの記事