このところ“『侍タイムスリッパー』が日本アカデミー最優秀作品賞を獲らないかなぁ…”と思う毎日。
侍タイは時代劇劇なんだけど生粋の時代劇である『椿三十郎』が観たくなり、どうせなら椿の前日譚…というに…
名画4Kデジタルリマスター版
午前十時の映画祭
これがオープニングだ!ドーン‼︎
三十郎を演じる三船さんの大きな背中
世界の映画人に影響を与えた痛快娯楽時代劇
どこか西部劇とも見える決闘を魅せる…
黒澤明 という稀代の映画監督が残した大傑作。
映画史の中に於いてここまで研ぎ澄まされたアクション作品がいったい何本あるのだろうか?
ラスト宿場町の端から静かにしかし圧倒的な迫力で歩いてくるあのシー…
おもろい。
1961年と言うと終戦から15年。これを踏まえて考えると三十郎のキャラクターが出来上がった背景みたいなものが想像できる。
三十郎は、時代劇にありがちな勧善懲悪のキャラとは細部が異なる。…
「そうかそうか、ジャイアント馬場は黒澤映画に出ていたのか !?」…と思ったら違った!! こんなそっくりな人がいた事を今回初めて知った(笑)
最初の方で自分の腕前を見せる為に3人を斬るのは『ボデ…