カトマンズの男の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 4ページ目

『カトマンズの男』に投稿された感想・評価

Jumblesoul

Jumblesoulの感想・評価

2.5

ジャン=ポール・ベルモンド主演のドタバタ・コメディ、東洋編といった作品。原作が何とジュール・ヴェルヌ。
バスター・キートンといったサイレント時代のドタバタを60年代にもっと派手に再現したといった感じ…

>>続きを読む
黒旗

黒旗の感想・評価

3.0
自殺未遂を繰り返す男が改心。大筋に盛り込み過ぎかも。ベッソン監督辺りからの近年仏コメディが可笑し過ぎなのでちょっと刺さらないか。だが一発ギャグを狙う姿勢はこの頃からお盛んなのねー
Sari

Sariの感想・評価

3.6

『リオの男』(1964)に続くフィリップ・ド・ブロカ監督と主演ジャン=ポール・ベルモンドのタッグ作品。

原作はジュール・ヴェルヌの小説『必死の逃亡者』をブロカ監督が自由な解釈で映画化。
『リオの男…

>>続きを読む
つよ

つよの感想・評価

4.0
追ったり追われたり。
テンション高くドタバタとドンガラガッシャンして楽しい。
こうやって工夫して撮ってるんだろうなと考えちゃうけどそれでも面白かった。

THE荒唐無稽。細かいことは気にすんな!
ジャッキー映画の原点これじゃん!

全編コミカルアクション。
香港からカトマンズを飛び回る鬼ごっこシチュエーション。
陸海空でのノースタントシーンがたっぷり…

>>続きを読む
全然面白いけど、ここまで来ると007とどこで差別化してるか分かんねえな
くずみ

くずみの感想・評価

3.5

のんきな若旦那と有能な従者の珍道中。ウッドハウスや坂田靖子にも通じる。
西洋から見たエキゾチックな素材としての東洋を感じる箇所もあるが、ロケと人力によるこうした映像は、今後作られる機会は少ないだろう…

>>続きを読む
mat9215

mat9215の感想・評価

3.5

香港やカトマンズの街が生々しい。ハリウッド映画が描く小綺麗なエキゾチシズムとは一線を画す。香港の薄汚い路地やジャンクが行き交う港は歴史的な記録ですらある。ベルモンドが演じる億万長者のボンチに、ジャン…

>>続きを読む
うどん

うどんの感想・評価

4.0

8/26@新文芸坐

人生に退屈し、自殺未遂を繰り返す億万長者。生命保険を掛け、命を狙われる事で生きる意欲が湧いていく。

アジアの国々を股に掛け、コミカルかつスタイリッシュに逃走を続けるベルモンド…

>>続きを読む
Gocta

Goctaの感想・評価

-

人生に退屈し自殺しようとする億万長者の男が、友人の中国人に生命保険をかけられ、保険金受取人の関係者から命を狙われるようになり逃げ回るお話。でも、ストーリーはあってないようなもので、ジャン・ポール・ベ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事