ギョッと心臓に響く映像、
不穏を煽る歪んだストリングス、電子音、ファルセット。
インターネットは開かずの間。
迂闊に足を踏み入れれば、不確かな存在と成り果てるやもしれない。
助けての声は現世に虚し…
人間は永遠の生命を諦めた。代わりに地球上の全ての生命(人間)と繋がる装置(インターネット)を生み出した。しかしその装置は生きた人間と死者を繋ぐ扉を開くことになった。
ホラー映画という分類にされてい…
“あの世”に存在している霊魂(?)の数が飽和状態となり、幽霊に化けてジワジワと現世の人々を襲ってくる感じ(?)の物語。… 理解力の乏しい私なりの解釈です。ソコソコ豪華キャストで素晴らしかったのですが…
>>続きを読む今まで見たことある黒沢監督作品の中で恐怖演出がダントツで怖い。
一方でストーリーやテーマは難解すぎて私にはもうちんぷんかんぷんでした。
-----------------------
▼今作での幽…
思ってたより俗っぽいというかいわゆるJホラーっぽい質感が強いんだけど、しっかりと『Cure』のような不穏さと『カリスマ』のような不条理を兼ね備えた独特な映画になってる。
幽霊の出現についてそれっぽい…
©2001 KADOKAWA 日本テレビ 博報堂 IMAGICA