アパートの鍵貸しますのネタバレレビュー・内容・結末

『アパートの鍵貸します』に投稿されたネタバレ・内容・結末

個人的に人生最高の一本候補。何度観ても良いし、観る度に新しい発見がある。

湯切り用ラケット、割れた鏡、重役用の帽子、拳銃とシャンパンなど小道具の効かせ方が見事すぎて感嘆。

原文はわからないのだが…

>>続きを読む

鍵を貸す相手へのメモをレコードに刺したり、ニューヨークにすむ独身男の生活感が良かった。
主人公がいい奴か出世狙いなのか最後までわからなかったけれど、最後の鍵の貸し借りのシーンでいいやつと行くとこがわ…

>>続きを読む

レンタル。良かった。「情婦」のビリー・ワイルダー脚本&監督作品。「情婦」→「サンセット大通り」→本作と観てきてるけど脚本の破綻が無く安心して観れる。「3」と言いながら指は「4」になってるところとか、…

>>続きを読む

コミカルだったり、憂い帯びたり、哀しいほど優しかったり、チャーミングだったり...
バクスターを表現豊かに繊細に表現したジャック・レモンにただただ惹き込まれた120分。
話のテンポの良さといい、内容…

>>続きを読む

面白かったーー!ストーリもだけどなんて粋で奥行きのある演出でしょう。

「お熱いのがお好き」で鏡越しにヤクザを見つけるシーンで小物使いがうまいなぁと思ったけど、割れたコンパクトのシーンは「ビリーワイ…

>>続きを読む
情報量のズレから生じる勘違いコメディーの作り方が巧みで、話の絶妙な転がり具合にも感心する。それだけでなく、恋愛のほろ苦さや主人公の成長といった面も存分に味わえた。観る側を騙す演出すらも気持ち良い。

1960年、アメリカはニューヨーク。
とあるサラリーマンが自室を上司とその愛人に貸し出すことによって起こる悲喜劇を描く。イマイチ想像がつかないが名作と名高い本作。果たして。

⚠️以下から重大なネタ…

>>続きを読む

めちゃくちゃ面白かった。当時こうあるべきとした男性像の対比が良かった。睡眠薬の過剰摂取でODしたフランと殴られてもキスひとつで完治してしまうバクスター。愛とは万能薬なんだなと思った。少し抜けてる所も…

>>続きを読む
オフィスの奥行きが気になり調べると、奥に行く程セットを小さく&奥のエキストラは背広を着た小学生を起用、等の演出のこだわり有り、素晴らしい映画

男の葛藤(昭和)が全部詰まってる。
1人の女性に思いを寄せてるけど
彼女もおらん独り身やからこそ自分のアパートの鍵を貸して密会場所にする。
自分が思いを寄せるひとが上司の愛人。
彼女を守るために犠牲…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事