炎の少女チャーリーに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『炎の少女チャーリー』に投稿された感想・評価

Ogi
2.3
ホラーかと思ってたけど、サイキック系だよね‼️
地上波がホラー括りっぽくやってたから、ある意味、洗脳されてた🤣
kako
3.0
特殊能力を持つ両親から産まれた子供は親より強力なチカラを持つよね。終盤は炎まみれでなかなかの迫力でした。

ロリコン・ホイホイだと思う。

80年代前半のSF映画としては、B級というほど貶めるような出来ではないと思います。

それどころか、なかなかの力作なんじゃないかと思います。

とは思うんですが、やっ…

>>続きを読む
shun
3.0
特に中身はなく、能力を持って生まれてしまったチャーリーが力の使い方を学び燃やしまくる映画。
SPECぽくするのであれば、もう少し能力者同士の戦いを描いてほしかった。
1984年 アメリカ SF/ほら~~👻

2022年 「炎の少女 チャーリー」のオリジナル

念力発火能力を持つ少女 チャーリー

チャーリーを狙う政府の秘密機関との闘争を描く

燃やしたろうか?映画。
3.0

記録✍️

これはテレビで観たと思う🤔
当時は『ET』に出ていたバリモアのイメージが勝ってるのに、結構''チャーリー''のことが頭に残ってたな〜。
また''キャリー''のイメージもダブってたかも。

>>続きを読む
3.0

比較的古いキング原作の映画。この手の作品のB級感は嫌いじゃない。

政府の極秘機関“ザ・ショップ”に人体実験され超能力を得た男女。彼らの子どもチャーリーは更に輪を掛けた超能力者。母が亡くなり父アンデ…

>>続きを読む

2022/12/14スカパーで鑑賞

スティーブンキング原作にしては今ひとつ。😅
同じように怒り爆発で燃やすところはキャリーの方に軍配が上がる。
ドリューバルモアの表情に怒りが無いから盛り上がらない…

>>続きを読む

退屈すぎて3回くらい寝落ちしたけど、ラスト20分からの大量焼殺&爆殺シーンは最高。ここだけで観てよかったと思える。まぁでも115分かけてやる内容ではないかな(本気出せば30分で終わる話だし)。父親の…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

この頃の特殊効果は、肉薄感があって、ハラハラしますな。お話はのっけから、超能力親子の逃亡シーンで、なんだか不幸な終わり方になりそうだなー、と思っていたらやっぱり…。敵役ですが、ジョージ・C・スコット…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事